研究発表 - 岡田 みずほ
-
病棟における携帯端末(PDA)の運用状況と今後の課題
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2016年11月 -
長崎大学病院の入院時看護業務量の経年変化の評価 2010年、2014年、2016年の比較
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2016年11月 -
処置の特性に応じたオーダ機能構築後の現場運用における課題とその対応
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2016年11月 -
7:1入院基本料における「重症度、医療・看護必要度」の低負担で迅速かつ正確な把握に向けた取り組み
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2016年11月 -
電子カルテログを利用した診療待ち時間の経時的な評価とその価値
学会 日本医療情報学会連合大会 口頭(一般)
2016年11月 -
ICTを利用した地域医療情報システムによる効果 あじさいネットにおける診療情報利用の傾向分析
学会 日本医療情報学会連合大会 口頭(一般)
2016年11月 -
電子クリティカルパスの普及に向けたパス教育の取り組みとその結果
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2016年11月 -
医療分野におけるTV会議システム導入の費用対効果の検討
学会 日本医療情報学会連合大会 口頭(一般)
2016年11月 -
看護業務の今とこれから
国内会議 第11回広島県医療情報技師会研修会 (広島) 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2016年09月 -
質の高いケアにつなぐためにできること~臨床の立場から
学会 第22回日本看護診断学会学術大会 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2016年07月 -
「患者の目標」を患者と医療者が共有する看護記録方式の導入 長崎大学病院版患者参画型看護計画立案方式の導入と今後の課題
学会 日本看護診断学会 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2016年07月 -
携帯端末を使用した認証業務の現状
学会 日本医療マネジメント学会学術集会 ポスター(一般)
2016年04月 -
当院におけるクリティカルパスの利用を妨げる要因
学会 日本医療マネジメント学会学術集会 ポスター(一般)
2016年04月 -
どうする?どうなる?地域連携パス 地域医療情報ネットワーク上に構築する地域連携パスの取組み
学会 日本クリニカルパス学会 口頭(一般)
2016年01月 -
薬剤一括置換ツールを利用した効率的かつ安全なパス薬剤変更
学会 日本クリニカルパス学会 ポスター(一般)
2016年01月 -
地域医療連携システムの評価のあり方を考える 地域医療情報連携システムの評価 あじさいネット利用者に対するアンケート評価
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2015年11月 -
地域医療ICTネットワークを医療に特化した暗号化基盤としての取組み あじさいネットを使った長崎県全域での検査データ共有
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2015年11月 -
すぐに使える標準看護マスタの開発に向けて
学会 第35回日本医療情報学連合大会 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2015年11月 -
携帯端末を利用した正確な看護業務評価に関する研究 参加観察型タイムスタディ調査による評価
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2015年11月 -
電子カルテシステムの効果を最大限に引き出すための教育担当事務職員による運用・操作研修の取り組み
学会 日本医療情報学会連合大会 ポスター(一般)
2015年11月