研究発表 - 亀田 昌志
-
2次Bezier曲線を用いた画像拡大法におけるグラデーション領域の歪み補正
国内会議 情報処理学会第73回全国大会 口頭(一般)
2011年03月 -
符号化レートに対応した画像のサブバンド符号化における最適帯域分割
国内会議 映像情報メディア学会AIT研究会 口頭(一般)
2010年07月 -
符号化レートに対応した画像のサブバンド符号化における最適帯域分割
国内会議 情報処理学会第72回全国大会 口頭(一般)
2010年03月 -
モチーフの奥行き情報を理解するための初心者向け対話的デッサン学習支援システムの検討
国内会議 情報処理学会第72回全国大会 口頭(一般)
2010年03月 -
超低磁場MRIにおける位相画像の構造的特徴を用いた脳疾患検出
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2010年02月 -
超低磁場脳MR画像における構造的対称性を用いた疾患検出
国内会議 画像電子学会研究会 口頭(一般)
2009年02月 -
初心者向け対話的デッサン学習支援システムの基礎的検討--比率の捉え方学習における実装と評価実験-
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2009年02月 -
CPR画像からの血管領域を考慮した脳溝抽出
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2009年02月 -
初心者向け対話的デッサン学習支援システムの基礎的検討
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2008年10月 -
超低磁場MR画像の輝度勾配とスライス間の位置情報に注目した脳疾患検出
国内会議 映像メディア処理シンポジウム2008 ポスター(一般)
2008年10月 -
自然画像の符号化における画像に依存した基本要素の導出
学会 情報処理学会 口頭(一般)
2007年03月 -
画像観測における重要な視線経路の導出
学会 情報処理学会 口頭(一般)
2007年03月 -
3次元油彩画におけるテクスチャ情報の編集による立体感の表現
学会 情報処理学会 口頭(一般)
2007年03月 -
患者のMR画像からの脳領域抽出
学会 情報処理学会 口頭(一般)
2007年03月 -
油彩画の3次元保存・鑑賞システムの構築と評価
学会 電子情報通信学会 口頭(一般)
2007年02月 -
開頭範囲検討支援に向けた3D・2D 連動編集インタフェースの評価
学会 日本脳神経CI学会 口頭(一般)
2007年02月 -
鑑賞を目的とした油彩画の3次元ディジタルアーカイブ手法
学会 映像メディア処理シンポジウム 口頭(一般)
2006年11月 -
離散コサイン変換に基づいた自然画像の表現法に関する研究
学会 映像情報メディア学会 口頭(一般)
2006年08月 -
3D・2D連動編集インタフェースSEIの臨床的有用性評価
学会 複合医工学シンポジウム 口頭(一般)
2006年05月 -
CPR法を用いた中心溝同定に関する研究
学会 電子情報通信学会 口頭(一般)
2006年05月