研究発表 - 亀田 昌志
-
画像の特徴量に基づく発赤の肉眼的所見に対応した客観評価尺度の検討
国内会議 情報処理学会第79回全国大会 口頭(一般)
2017年03月 -
画像中の小領域テクスチャにおける画像質感改善のためのランダムノイズ量推定手法
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2017年02月 -
ケプストラム解析に基づいたモスキートノイズ推定における客観評価手法の開発
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2017年02月 -
画像のサブバンド符号化における視知覚特性を考慮した空間-周波数領域の最適分割
国内会議 画像符号化シンポジウム2016 口頭(一般)
2016年11月 -
サブバンド分割に基づく拡大画像の鮮鋭度に対する客観評価尺度
国内会議 画像符号化シンポジウム2016 口頭(一般)
2016年11月 -
発赤の肉眼的所見に対応した画像パラメータによる客観的評価尺度の検討
国内会議 第4回看護理工学会学術集会 口頭(一般)
2016年10月 -
画像質感改善のためのフラクタル次元に基づく適切なランダムノイズ量の推定
国内会議 映像情報メディア学会研究会 口頭(一般)
2016年08月 -
モスキートノイズの主観劣化度に対応したケプストラム係数に基づいた客観的評価法の検討
国内会議 映像情報メディア学会研究会 口頭(一般)
2016年08月 -
自然画像とCG画像を識別するときの注目箇所とその要因
国内会議 情報処理学会第78回全国大会 口頭(一般)
2016年03月 -
症例画像を用いた色調変化解析による発赤の客観評価
国内会議 情報処理学会第78回全国大会 口頭(一般)
2016年03月 -
画像復元型符号化に対する画質改善に有効な高域成分生成手法
国内会議 情報処理学会第78回全国大会 口頭(一般)
2016年03月 -
画像の曲線近似表現を用いたエッジの鮮鋭化
国内会議 情報処理学会第78回全国大会 口頭(一般)
2016年03月 -
オブジェクトの顕著性と局所変形に基づくアナグリフ画像の2重像軽減手法
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2016年02月 -
ケプストラム解析によるJPEG符号化画像におけるモスキートノイズの推定
国内会議 映像情報メディア学会研究会 口頭(一般)
2016年02月 -
確率分布のクラスタリングに基づくWavelet Packet画像符号化の演算量削減法
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2016年02月 -
ICA-DCTハイブリッド型符号化における処理コスト低減に関する検討
国内会議 電子情報通信学会IE研究会 口頭(一般)
2016年02月 -
フラクタル次元を用いた画像質感の定量的評価手法の検討
国内会議 画像符号化シンポジウム2015 口頭(一般)
2015年11月 -
画像の種類に依存しない汎用的なICA基底に基づく画像符号化方式の提案
国内会議 画像符号化シンポジウム2015 口頭(一般)
2015年11月 -
画像のサブバンド符号化におけるカラー静止画像に対する最適帯域分割
国内会議 画像符号化シンポジウム2015 口頭(一般)
2015年11月 -
Total Variation正則化を用いた超解像における鮮鋭な拡大画像作成のための最適パラメータ決定法
国内会議 映像メディア処理シンポジウム2015 口頭(一般)
2015年11月