研究発表 - 柴田 義孝
-
災害情報収集・共有クラウドシステムの研究開発
国際会議 日本バーチャルリアリティ学会第30回テレイマージョン技術研究会 (愛新館(岩手県盛岡市繋字塗沢40−4)) 口頭(一般)
2016年12月 -
路面状態情報共有のための車載型・路肩型通信システム
学会 第24回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,(DPSWS2016) 口頭(一般)
2016年10月 -
SDNとコグニティブ無線を基盤とした災害に強いネバー・ダイ・ネットワークシステムの開発と評価
学会 第24回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,(DPSWS2016) (秋田県田沢湖高原 プラザホテル山麓荘) 口頭(一般)
2016年10月 -
災害時における通信状態と時間経過による必要情報を考慮したスマートデバイス型情報共有システム
学会 FIT2016(第15回情報科学技術フォーラム) (富山大学 五福キャンパス) 口頭(一般)
2016年09月 -
道路注意情報共有システムのための実環境を用いたV2X通信実験
学会 FIT2016(第15回情報科学技術フォーラム) (富山大学 五福キャンパス) 口頭(一般)
2016年09月 -
マルチコプターによるワイヤレスメッシュネットワークを利用した災害情報転送システムの構築
学会 FIT2016(第15回情報科学技術フォーラム) (富山大学 五福キャンパス) 口頭(一般)
2016年09月 -
ウェアラブルデバイスを用いた 非常時体調管理システム
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
観光情報提供を基盤とした避難経路提示システム
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
AR技術を用いた世界遺産橋野高炉跡観光及び学習支援システム
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
災害弱者を考慮した避難共助アプリケーション
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
路車間通信を用いた観光地誘導システム
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
自然災害発生時における回線利用状況を考慮した資源適合型ネットワークシステム
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
ヘッドマウントディスプレイとスマートデバイスを用いた飛行ロボットの操作方法の提案
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
個人の歩行レベルを考慮した災害時避難経路推薦システム
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
ビーコンを利用した拡張現実による観光情報提供システム
学会 情報処理学会第78回全国大会 (慶応義塾大学 矢上キャンパス) 口頭(一般)
2016年03月 -
DTNプロトコルを用いたスマート端末によるマルチホップネットワークの実現方法
学会 第23回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,(DPSWS2015) (雲仙温泉 雲仙富貴屋) 口頭(一般)
2015年10月 -
SDN技術に基づく災害に強いネバー・ダイ・ネットワークシステムの開発と評価
学会 第23回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,(DPSWS2015) (雲仙温泉 雲仙富貴屋) 口頭(一般)
2015年10月 -
V2X通信を用いた道路注意情報共有システム
学会 第23回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ,(DPSWS2015) (雲仙温泉 雲仙富貴屋) 口頭(一般)
2015年10月 -
車車間通信を用い多様な通信環境を想定した道路情報共有システム
学会 FIT2015(第14回情報科学技術フォーラム) (愛媛大学 城北キャンパス) 口頭(一般)
2015年09月 -
CoMoSE プラットフォームを用いた路車間通信の実現
学会 情報処理学会第77回全国大会 (京都大学 吉田キャンパス) 口頭(一般)
2015年03月