研究発表 - 近藤 信一
-
日系電機メーカーの中国事業における新展開
国内会議 第371回STEP研究会報告 口頭(一般)
2007年04月 -
日系電機メーカーの中国事業における新展開-国内外ヒアリング調査からの実態報告
国内会議 エマージング市場委員会 口頭(一般)
2007年04月 -
日系電機メーカーの中国事業における新展開-国内外ヒアリング調査からの実態報告
国内会議 研究プロジェクト「中国における企業組織のダイナミクスとイノベーション・システム」研究会 第28回(通算)研究会 口頭(一般)
2007年03月 -
地域における大企業と中堅中小企業が連携したモノづくり革新
国内会議 機械情報産業研究報告会「社会システムの転換期におけるモノづくり産業の発展戦略」 口頭(一般)
2007年01月 -
電機・機械産業の先を読む
国内会議 平成18年度自立化塾(第6回) 口頭(一般)
2006年12月 -
中堅中小企業の産学連携におけるコーディネート機能
学会 経営情報学会2006年度秋季全国研究発表大会「情報社会と薄れ行く企業境界」研究部会ワークショップ (兵庫県立大学) 口頭(一般)
2006年11月 -
台湾のLCD 産業の現状と課題—日系メーカーの事業戦略へのヒント—
学会 国際ビジネス研究学会第13回全国大会自由論題報告 口頭(一般)
2006年11月 -
産学官のリンケージ 「産学官連携におけるコーディネーターの役割と問題点
国内会議 機械情報産業研究報告会「強いモノづくりの創造に向けた産業の新たなリンケージ」 口頭(一般)
2006年05月 -
産学官連携における本当のコーディネート機能とは-大学⇔公的機関⇔企業の事例を中心に-
国内会議 第361回STEP研究会報告 口頭(一般)
2006年02月 -
産学連携におけるコーディネート機能
学会 経営情報学会情報社会と薄れ行く企業境界」研究部会第66回公開研究会報告 口頭(一般)
2006年02月 -
世界~九州~山口 半導体・液晶産業の現状と将来
国内会議 平成17年度自立化塾(第4回) 口頭(一般)
2006年02月 -
液晶産業の動向と地域における産業育成の取り組み
国内会議 機械情報産業講演会「鹿児島県における企業の成長条件と産業イノベーションの現状」 口頭(一般)
2005年10月 -
在ASEAN 日系電機メーカーの競争優位に向けた活動
学会 アジア経営学会第12回全国大会自由論題報告 (流通科学大学) 口頭(一般)
2005年09月 -
中国半導体産業の課題と展望
国内会議 中国委員会 口頭(一般)
2005年06月 -
FPD(フラットパネルディスプレイ)産業を中心とした地域イノベーション-三重県と青森県の取り組み
国内会議 第349回イブニングSTEP研究会 口頭(一般)
2004年12月 -
地域産業イノベーションに向けた取り組み:2つのクリスタルバレー構想について
学会 経営情報学会情報社会と薄れ行く企業境界」研究部会第9回公開研究会報告 口頭(一般)
2004年12月 -
アジア地域における電子部品産業の集積状況と課題
学会 アジア経営学会第11回全国大会自由論題報告 (立教大学) 口頭(一般)
2004年09月