研究発表 - 島田 直明
-
東日本大震災被災地の海岸自然林について
学会 植生学会第 19 回大会 口頭(一般)
2014年10月 -
東日本大震災 3 年後の岩手県の海岸植生および後背湿地の現状について
学会 日本景観生態学会第24回金沢大会 ポスター(一般)
2014年06月 -
岩手県の砂浜における津波被害後の微地形の変化と植生回復
学会 日本生態学会第61回全国大会 ポスター(一般)
2014年03月 -
岩手県の砂浜植生回復に関わる生態学的な評価と保全エリアの提案
学会 日本生態学会第61回全国大会 ポスター(一般)
2014年03月 -
東日本大震災による津波被災地の沿岸部植生の状況
学会 植生学会第 18 回大会 口頭(一般)
2013年10月 -
植物相から見た岩手県の保全すべき砂浜 -東日本大震災からの海浜性種の保全を目指して
学会 植生学会第 18 回大会 ポスター(一般)
2013年10月 -
東日本大震災の津波被害をうけた岩手県の砂浜における埋土種子と漂着種子
学会 植生学会第 18 回大会 ポスター(一般)
2013年10月 -
東日本大震災による海岸砂浜の景観レベルでの変化 -岩手県の海浜を例に-
学会 日本景観生態学会第23回盛岡大会 ポスター(一般)
2013年06月 -
地震・津波の生態系への影響を広域スケールで比較する
学会 第60回日本生態学会大会 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
2013年03月 -
津波による海岸砂丘の景観レベルでの変化とその要因-岩手県の海浜を例に-
学会 第60回日本生態学会大会 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
2013年03月 -
2011年東北沖津波による海岸砂丘植生への生態影響評価
学会 植生学会第 17 回大会 口頭(一般)
2012年10月 -
東日本大震災津波が岩手県の海岸砂丘と海浜植生にもたらしたもの
学会 植生学会第 17 回大会 口頭(一般)
2012年10月 -
The relationship between the buried-seeds and vegetation in the seashore disturbed by 2011 Tohoku-oki tsunami in northern Tohoku, Japan
学会 EAFES5 ポスター(一般)
2012年03月 -
東日本大震災津波による海浜植生の質的変化-岩手県を事例として
学会 第59回日本生態学会大会 ポスター(一般)
2012年03月 -
人為由来の異なる開放地への鳥類、ハナバチ、植物の反応
国内会議 第58回日本生態学会大会 (札幌) ポスター(一般)
2011年03月 -
草本植物の分布と土壌化学特性の関係-青森県十和田地域を例に-
国内会議 日本生態学会東北地区会第55回大会 (秋田) ポスター(一般)
2010年12月 -
岩手県盛岡市日戸地区における草地植生の管理方法の違いが種組成におよぼす影響
国内会議 第57回日本生態学会大会 (東京) ポスター(一般)
2010年03月 -
盛岡市近郊に残存する農耕地周辺の半自然草地
国内会議 第56回日本生態学会大会 (岩手) シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2009年03月 -
住民参加による緑地カルテ・ビオトープタイプ地図の作成について
国内会議 第56回日本生態学会大会 (岩手) ポスター(一般)
2009年03月 -
岩手県盛岡市近郊におけるミチノクフクジュソウ群落の群落構造と立地環境
国内会議 第55回日本生態学会大会 (福岡) ポスター(一般)
2008年03月