研究発表 - 島田 直明
-
高田松原津波復興祈念公園の事例から考える震災復興とグリーンインフラ
国内会議 日本学術会議主催学術フォーラム・第11回防災学術連携シンポジウム 「東日本大震災からの十年とこれから」 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2021年01月 -
高田松原津波復興祈念公園の水域とグリーンインフラ
学会 第51回 日本緑化工学会 岩手Web大会 公開シンポジウム「震災復興とグリーンインフラ」 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2020年09月 -
岩手県高田松原海岸における海浜植物を用いた防潮堤法面緑化手法の検討
学会 第51回 日本緑化工学会 岩手Web大会 ポスター(一般)
2020年09月 -
砂浜海岸エコトーンにおける防災・造成工事では、「現場の砂」の保全・利活用の主流化を
学会 自然環境復元学会第20回全国大会 口頭(一般)
2020年02月 -
岩手県陸前高田市における湿原性希少植物再生実験地の2年間の消長
学会 植生学会第24回大会 弘前大会 ポスター(一般)
2019年10月 -
砂浜植生復元のための環境教育プログラムの開発と評価
学会 日本景観生態学会第29回京都大会 ポスター(一般)
2019年06月 -
岩手県の砂浜植生復元のための環境教育プログラムの開発
学会 日本生態学会第66回全国大会 ポスター(一般)
2019年03月 -
岩手県陸前高田市における湿原性希少植物再生の取り組み
学会 植生学会第23回大会 宇都宮大会 ポスター(一般)
2018年10月 -
岩手県野田村十府ヶ浦における震災復旧工事に伴う砂浜植物群落の仮移植による効果の検証
学会 日本景観生態学会第28回宮崎大会 ポスター(一般)
2018年09月 -
東日本大震災によって被災した海岸林の撹乱の大きさと林床植生の初期動態
学会 平成29年度日本海岸林学会大会 口頭(一般)
2017年11月 -
岩手県八幡平市安比牧野における植生の現状と今後の管理方法の検討
学会 植生学会第22回大会 沖縄大会 ポスター(一般)
2017年10月 -
岩手県の震災復旧工事前後の海浜植物の生育状況と砂浜植生保全対策
学会 ELR2017 ポスター(一般)
2017年09月 -
岩手県の震災復旧工事に伴う海浜植生保全対策
学会 日本生態学会第64回全国大会 ポスター(一般)
2017年03月 -
岩手県における海浜およびその周辺の土地利用の変遷について
学会 日本景観生態学会第26回北海道大会 ポスター(一般)
2016年07月 -
低温および種子処理による海浜植物種子の発芽促進効果-岩手県野田村十府ヶ浦に生育する海浜植物11種を対象として-
学会 日本景観生態学会第26回北海道大会 ポスター(一般)
2016年07月 -
岩手県の震災復旧工事に伴う砂浜植生保全策-野田村十府ヶ浦・山田町船越の事例報告
学会 日本生態学会第63回全国大会 ポスター(一般)
2016年03月 -
岩手県野田村十府ヶ浦における震災復旧工事に伴う海浜性植物の保全活動
学会 植生学会第 20 回大会 ポスター(一般)
2015年10月 -
野田村十府ヶ浦における震災復興工事に伴う砂浜植生保全策
学会 日本景観生態学会第25回北九州大会 口頭(一般)
2015年06月 -
岩手県の復興工事に伴う砂浜植生保全策-事例報告と提案-
学会 日本生態学会第62回全国大会 ポスター(一般)
2015年03月 -
岩手県の砂浜ごとの種組成の相違は何によってもたらされているか?
学会 植生学会第 19 回大会 ポスター(一般)
2014年10月 -
東日本大震災被災地の海岸自然林について
学会 植生学会第 19 回大会 口頭(一般)
2014年10月 -
東日本大震災 3 年後の岩手県の海岸植生および後背湿地の現状について
学会 日本景観生態学会第24回金沢大会 ポスター(一般)
2014年06月 -
岩手県の砂浜における津波被害後の微地形の変化と植生回復
学会 日本生態学会第61回全国大会 ポスター(一般)
2014年03月 -
岩手県の砂浜植生回復に関わる生態学的な評価と保全エリアの提案
学会 日本生態学会第61回全国大会 ポスター(一般)
2014年03月 -
東日本大震災による津波被災地の沿岸部植生の状況
学会 植生学会第 18 回大会 口頭(一般)
2013年10月 -
植物相から見た岩手県の保全すべき砂浜 -東日本大震災からの海浜性種の保全を目指して
学会 植生学会第 18 回大会 ポスター(一般)
2013年10月 -
東日本大震災の津波被害をうけた岩手県の砂浜における埋土種子と漂着種子
学会 植生学会第 18 回大会 ポスター(一般)
2013年10月 -
東日本大震災による海岸砂浜の景観レベルでの変化 -岩手県の海浜を例に-
学会 日本景観生態学会第23回盛岡大会 ポスター(一般)
2013年06月 -
地震・津波の生態系への影響を広域スケールで比較する
学会 第60回日本生態学会大会 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
2013年03月 -
津波による海岸砂丘の景観レベルでの変化とその要因-岩手県の海浜を例に-
学会 第60回日本生態学会大会 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
2013年03月 -
2011年東北沖津波による海岸砂丘植生への生態影響評価
学会 植生学会第 17 回大会 口頭(一般)
2012年10月 -
東日本大震災津波が岩手県の海岸砂丘と海浜植生にもたらしたもの
学会 植生学会第 17 回大会 口頭(一般)
2012年10月 -
The relationship between the buried-seeds and vegetation in the seashore disturbed by 2011 Tohoku-oki tsunami in northern Tohoku, Japan
学会 EAFES5 ポスター(一般)
2012年03月 -
東日本大震災津波による海浜植生の質的変化-岩手県を事例として
学会 第59回日本生態学会大会 ポスター(一般)
2012年03月 -
人為由来の異なる開放地への鳥類、ハナバチ、植物の反応
国内会議 第58回日本生態学会大会 (札幌) ポスター(一般)
2011年03月 -
草本植物の分布と土壌化学特性の関係-青森県十和田地域を例に-
国内会議 日本生態学会東北地区会第55回大会 (秋田) ポスター(一般)
2010年12月 -
岩手県盛岡市日戸地区における草地植生の管理方法の違いが種組成におよぼす影響
国内会議 第57回日本生態学会大会 (東京) ポスター(一般)
2010年03月 -
盛岡市近郊に残存する農耕地周辺の半自然草地
国内会議 第56回日本生態学会大会 (岩手) シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2009年03月 -
住民参加による緑地カルテ・ビオトープタイプ地図の作成について
国内会議 第56回日本生態学会大会 (岩手) ポスター(一般)
2009年03月 -
岩手県盛岡市近郊におけるミチノクフクジュソウ群落の群落構造と立地環境
国内会議 第55回日本生態学会大会 (福岡) ポスター(一般)
2008年03月 -
北東北における雑木林の管理方法が林床植生に及ぼす効果
学会 植生学会 口頭(一般)
2006年10月 -
岩手山麓における防風林の種組成について
学会 植生学会 口頭(一般)
2003年10月 -
二次草地植生の分布に与える耕地整理の影響
学会 日本生態学会 口頭(一般)
2002年03月 -
植生図および植物相・地理データを基礎とした生物空間図化に関する研究
学会 日本生態学会 口頭(一般)
2001年03月 -
What are the main factors related to differences in the shrub layer of secondary forests?
学会 International Association of Vegetation Science ポスター(一般)
2000年07月