研究発表 - 南野 謙一
-
情報システムの評価における定性的な視点の重要性について
学会 経営情報学会2004年春季全国研究発表大会 口頭(一般)
2004年01月 -
非営利組織のおけるナレッジマネジメントの実践とグループウェアの開発-大学祭実行委員会を例にして-
学会 経営情報学会2004年春季全国研究発表大会 口頭(一般)
2004年01月 -
地図コンテンツ検索のための地図インタフェース
学会 情報処理学会 情報科学技術フォーラムFIT2003 口頭(一般)
2003年01月 -
地域を対象とした地図コンテンツ流通機構の提案
学会 情報処理学会 情報学基礎研究会 口頭(一般)
2003年01月 -
地域の地図コンテンツを対象としたクリアリングハウスの運用
学会 地理情報システム学会 口頭(一般)
2003年01月 -
地域に根ざしたディジタル地図コンテンツ共有のためのクリアリングハウスの実現と運用方法
学会 情報処理学会 情報システムと社会環境研究会 口頭(一般)
2002年01月 -
ISの失敗モデルについての一考察
学会 経営情報学会秋季全国研究発表大会 口頭(一般)
2002年01月 -
地域に根ざしたデジタル地図コンテンツ流通のためのクリアリングハウス構築~システム設計
学会 情報処理学会全国研究発表大会 口頭(一般)
2001年01月 -
小企業に対するビジネスプロセスモデリング手法の適用
学会 経営情報学会秋季全国研究発表大会 口頭(一般)
2001年01月 -
地域に根ざしたデジタル地図コンテンツ流通のためのクリアリングハウス構築~概要
学会 情報処理学会全国研究発表大会 口頭(一般)
2001年01月 -
インターネットバンキングのサービス内容に関する考察~一ユーザの視点から
学会 経営情報学会秋季全国研究発表大会 口頭(一般)
2000年01月 -
マルチメディアインフォメーションサーバMineSにおけるユーザインタフェースの実現方式
学会 情報処理学会ソフトウェア工学研究会 口頭(一般)
2000年01月 -
インターネット広告の特徴に関する考察
学会 経営情報学会秋季全国研究発表大会 口頭(一般)
2000年01月 -
マルチメディアインフォメーションサーバMineSによる学習者主体の学習支援機構
学会 電子情報通信学会教育工学研究会 口頭(一般)
1998年01月