研究発表 - 南野 謙一
-
コミュニケーションによる問題意識の共有および解決を目的としたグループ発想支援システム
学会 インタラクション2007 (学術総合センター / 一橋記念講堂) ポスター(一般)
2007年03月 -
学習者間の教え合いによりメンタルマップを改善させる地図学習支援システム
学会 インタラクション2007 (学術総合センター / 一橋記念講堂) ポスター(一般)
2007年03月 -
CGMによる話題連動型広告配信システムの開発
学会 情報システムと社会環境研究会若手の会 (専修大学) 口頭(一般)
2007年03月 -
移動図書館を対象とした配置計画支援システムの構築と評価
学会 第5回情報科学技術フォーラムFIT2006 (福岡大学) 口頭(一般)
2006年09月 -
情報化における住民満足に関する一考察~自治体CRMに焦点を当てて~
学会 経営情報学会2006年度春季全国研究発表大会 口頭(一般)
2006年06月 -
地方自治体への情報システム導入に伴うBPRに関する一考察
学会 情報処理学会第68回全国大会 口頭(一般)
2006年01月 -
高齢者福祉施設を対象としたGISマーケティング
学会 情報処理学会第68回全国大会 口頭(一般)
2006年01月 -
情報システムの評価における定性的な視点の重要性についての定性的研究(2)
学会 経営情報学会2005年秋季季全国研究発表大会 口頭(一般)
2005年01月 -
視覚障害者の情報アクセしビリティを考慮したバリアフリーマップシステムの開発
学会 情報処理学会研究報告IS-91 口頭(一般)
2005年01月 -
GISを用いた移動図書館配置計画支援システム
学会 電気関係学会平成17年度東北支部連合大会 口頭(一般)
2005年01月 -
メンタルマップを改善する地図学習支援システム
学会 電気関係学会平成17年度東北支部連合大会 口頭(一般)
2005年01月 -
移動図書館を対象とした配置計画支援システム
学会 地理情報システム学会第14回研究発表大会 口頭(一般)
2005年01月 -
メンタルマップを改善する地図学習支援システムの開発
学会 情報処理学会コンピュータと教育研究会第82回研究会 口頭(一般)
2005年01月 -
情報システムの評価における定性的な視点の重要性についての定性的研究(1)
学会 経営情報学会2005年春季全国研究発表大会 口頭(一般)
2005年01月 -
自治体の組織変革についての実践的研究-CRM導入事例を中心として
学会 経営情報学会2004年春季全国研究発表大会 口頭(一般)
2004年01月 -
プログラミング演習を対象としたナレッジ・マネジメントに関する考察
学会 経営情報学会2004年春季全国研究発表大会 口頭(一般)
2004年01月 -
プログラミング演習を対象としたナレッジ・マネジメントによる知識創造支援
学会 情報処理学会情報システムと社会環境研究発表会 口頭(一般)
2004年01月 -
プログラミング演習を対象としたナレッジ・マネジメントの提案
学会 情報科学技術フォーラム 口頭(一般)
2004年01月 -
ソフトウェア演習を対象とした発想・思考支援システム
学会 情報処理学会第67回全国大会 口頭(一般)
2004年01月 -
地域の特徴を取り入れたユーザ適合型地図検索インタフェース
学会 情報処理学会第67回全国大会 口頭(一般)
2004年01月