論文 - 辻 盛生
-
スイレンの駆除方法の違いによる水質の挙動と地下茎現存量の比較
辻 盛生, 関口 光司, 村井 壮一郎, 鈴木 正貴
日本緑化工学会誌 2024年05月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
農業用ため池池干し時における放流水質の動態と池干し前の池底環境および底生生物の推定
辻 盛生, 鈴木 正貴
応用生態工学 2024年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
えびの高原硫黄山における2018年の火山活動と周辺湧水の水質挙動との関係
辻 盛生, 伊藤 英之, 井村 隆介
総合政策 2024年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
大船渡湾の陸域からの汚濁負荷源の解析と改善に向けた対策の抽出
辻 盛生, 岩渕 勝己
総合政策 2023年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
岩手県雫石川流域の小河川における土地利用が水質や生物に及ぼす影響
辻 盛生, 高橋 朋也, 鈴木 正貴
水環境学会誌 2023年02月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
スイレンの繁茂と底泥堆積を伴う富栄養化した浅水人工池の物質収支
辻 盛生, 和田 洋平, 鈴木 正貴
日本緑化工学会誌 2022年08月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
湛水型調整池への水辺緑化における植生の変遷
辻 盛生, 鈴木 正貴, 足澤 匡, 佐々木 理史
日本緑化工学会誌 2022年05月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
Na⁺およびCl⁻濃度の日周的な上昇が観測される河川上流域でのカワシンジュガイの成長
辻 盛生, 丹波 彩佳, 鈴木 正貴
応用生態工学 2022年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
岩手県立大学第一調整池流出水の流下過程における水質の実態把握
辻 盛生, 玉山 舜, 鈴木 正貴
総合政策 2022年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
寒冷地の浅水富栄養化水域における水質の季節変動と結氷期の魚類斃死事故の要因解析
辻 盛生,鈴木 正貴
水環境学会誌 2021年05月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
伏流式人工湿地ろ過システムによる水質浄化能力の向上
辻 盛生 , 加藤 邦彦 , 佐々木 理史 , 山田 一裕 , 平塚 明
日本緑化工学会誌 2020年09月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
北上川水系中津川における河川横断構造物と魚類の生息分布との関係
辻 盛生,鈴木 正貴,加藤 渓, 小野寺 海人,加藤 豪仁
総合政策 2020年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
岩手県立大学の景観初期構想と開学 20 周年を迎えた現状
平塚 明,伊藤亜生,辻 盛生,渋谷晃太郎,島田直明,鈴木正貴
総合政策 2020年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
近隣に位置する湧水の水質組成に対する土地利用の関係
辻 盛生, 長澤 裕太郎, 伊藤 英之, 鈴木 正貴
水環境学会誌 2020年02月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
水質および管理方法がカサスゲ(Carex dispalata Boott)の群落形成に及ぼす影響
辻 盛生, 鈴木 正貴, 佐々木 理史
日本緑化工学会誌 45 ( 1 ) 188 - 191 2019年08月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
メタン発酵消化液高分子凝集処理水に対する伏流式人工湿地ろ過システムの開始2年間の運用状況
辻 盛生, 加藤 邦彦, 佐々木 理史, 菊池 福道, 家次 秀浩, 中村 道生, 小林 孝行, 後藤 久典, 辰巳 俊之, 田中 栄司
水環境学会誌 42 ( 5 ) 207 - 218 2019年05月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
水田群の下流に溜池が位置する水域ネットワーク内の魚類生息状況 : 岩手県盛岡市内の水田地帯を事例として
鈴木 正貴, 竹田 一生, 辻 盛生
総合政策 20 47 - 57 2019年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
富栄養化した調整池におけるアメリカザリガニの生息状況
角掛 諒, 鈴木 正貴, 辻 盛生
第17回世界湖沼会議論文集 996 - 998 2018年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著 日本語
-
浅水富栄養化水域における溶存酸素等鉛直分布の季節変動
辻 盛生, 東梅 佳菜, 鈴木 正貴
第17回世界湖沼会議論文集 1063 - 1065 2018年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著 日本語
-
北上川水系中津川におけるサケ(Oncorhynchus keta)の遡上と産卵環境の評価
渡辺 敞嗣, 辻 盛生, 鈴木 正貴, 樋川 満
総合政策 18 ( 2 ) 77 - 86 2017年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語