研究発表 - 猪股 俊光
-
電子母子健康手帳システムの構想 - 予防接種情報提供システムの実装と評価
学会 電子情報通信学会 2007 年総合大会 口頭(一般)
2007年03月 -
uCLinux 上におけるマルチプロセスアプリケーションの実装手法
学会 電子情報通信学会 2007 年総合大会 口頭(一般)
2007年03月 -
非接触ICカード用セキュアプロセッサSEP-6 の開発
学会 電子情報通信学会 VLSI 設計技術 研究会 口頭(一般)
2006年11月 -
組込みソフトものづくり塾の取り組み
学会 第8回組込みシステム技術に関するサマーワークショップ 口頭(一般)
2006年07月 -
ハートビートによる障害検知方式に関する考察
学会 情報処理学会 第68回全国大会, 5J-8 口頭(一般)
2006年03月 -
個人情報の入力表示専用端末を用いた暗号化個人情報保護システムの開発
学会 電子情報通信学会2006年総合大会, ISS-P-36 口頭(一般)
2006年03月 -
多目的利用が可能なセキュアプロセッサの開発
学会 電子情報通信学会2006年総合大会, ISS-P-35 口頭(一般)
2006年03月 -
セキュアプロセッサSEP-6 における指紋認証機構の実装
学会 電子情報通信学会2006年総合大会, ISS-P-61 口頭(一般)
2006年03月 -
携帯電話を用いた予防接種支援システムのにおける接種情報提供法
学会 情報処理学会 第68回全国大会, 7U-2 口頭(一般)
2006年03月 -
ホームページ改ざん検知システムのための管理者支援
学会 情報処理学会 第68回全国大会, 6S-3 口頭(一般)
2006年03月 -
携帯電話を用いた予防接種支援システムの開発
学会 電子情報通信学会MEとサイバネティックス研究会,MBE2005-93 口頭(一般)
2005年12月 -
再利用可能なコード設計によるクロックレベルシミュレータの開発
学会 電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会, SS2005-55 口頭(一般)
2005年12月 -
セキュアプロセッサの開発
学会 電子情報通信学会2005年総合大会,学生ポスターセッション D-SP-17 口頭(一般)
2005年03月 -
セキュアプロセッサ SEP-5 用シミュレータの開発
学会 電子情報通信学会2005年総合大会,D-6-6 口頭(一般)
2005年03月 -
相互監視による障害検知システムにおけるハートビート自動挿入
学会 電子情報通信学会2005年総合大会,A-9-2 口頭(一般)
2005年03月 -
住基カードを用いた住民認証と匿名性を両立させる電子掲示板の開発
学会 電子情報通信学会2005年総合大会,学生ポスターセッション D-SP-39 口頭(一般)
2005年03月 -
インターネットにおける動的データ改竄検知方式
学会 電子情報通信学会信学技法ISEC2004-101 口頭(一般)
2004年12月 -
分散システムにおける障害検知方式
学会 電子情報通信学会信学技法 R2004-51 口頭(一般)
2004年12月 -
セキュアプロセッサの開発
学会 情処研報 2004-ARC-160 口頭(一般)
2004年11月 -
RSA暗号の秘密鍵保護機能と暗号計算機能をもつICカード用汎用プロセッサの設計
学会 電子情報通信学会信学技法 口頭(一般)
2003年12月