松田 智裕 (マツダ トモヒロ)

Matsuda Tomohiro

写真a

職名

講師

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 現象学、脱構築思想、哲学教育

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 2006年04月
    -
    2010年03月

    國學院大學   文学部   哲学科   大学   卒業   日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2011年04月
    -
    2013年03月

    立命館大学  文学研究科  人文学専攻  修士課程  修了  日本国

  • 2013年04月
    -
    2019年03月

    立命館大学  文学研究科  人文学専攻  博士課程  修了  日本国

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 2025年04月
    -
    継続中

    岩手県立大学   高等教育推進センター   講師  

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年04月
    -
    2021年03月

      立命館大学   文学部   初任研究員

  • 2020年04月
    -
    2021年03月

      滋賀大学   経済学部   非常勤講師

  • 2021年04月
    -
    2022年03月

      国立情報学研究所   情報学プリンシプル研究系   特任研究員

  • 2021年04月
    -
    2025年03月

      早稲田大学   社会科学部   非常勤講師

  • 2022年04月
    -
    2025年03月

      立命館大学   衣笠総合研究機構   専門研究員

全件表示 >>

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本現象学会  日本国

  •  
     
     
     

    関西倫理学会  日本国

  •  
     
     
     

    教育哲学会  日本国

  •  
     
     
     

    日本ミシェル・アンリ哲学会  日本国

  •  
     
     
     

    日仏哲学会  日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 思想史

  • 人文・社会 / 哲学、倫理学

 

著書 【 表示 / 非表示

  • ジャック・デリダ──その哲学と人生、出来事、ひょっとすると

    伊藤潤一郎, 松田智裕, 桐谷慧, 横田祐美子, 吉松覚 (担当: 共訳 , 担当範囲: 第2章「フッサール、ほか」、第3章「起源の問題」 )

    日本語

    Pヴァイン  2024年02月

  • 思考すること、それはノンと言うことである 初期ソルボンヌ講義

    松田智裕 (担当: 単訳 )

    日本語

    青土社  2023年12月

  • 視覚と間文化性

    加國尚志, 亀井大輔(編) (担当: 共著 , 担当範囲: 第一二章「Frag-mentとしての世界ーージェラール・グラネルの視覚論と芸術論」(松田智裕) )

    単行本(学術書)  日本語

    法政大学出版局  2023年03月

  • ミシェル・アンリ読本

    川瀬雅也 ,米虫正巳 , 村松正隆 , 伊原木大祐(編) (担当: 共著 , 担当範囲: 「主要著作解題『マルクス』」 )

    単行本(学術書)  日本語

    法政大学出版局  2022年08月

  • 生死

    吉松覚 , 亀井大輔 , 小川歩人 , 松田智裕 , 佐藤朋子 (担当: 共訳 , 担当範囲: 第11回「エスカラードーー生身の姿をした悪魔、第12回「フロイトの遺産=脚」 )

    単行本(学術書)  日本語

    白水社  2022年08月

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 「出会ったことは一度もない」ー「脱構築」をめぐるグラネルとデリダ

    松田智裕

    立命館大学人文科学研究所紀要  140   71 - 87   2024年11月

    研究論文(大学,研究機関紀要)

    単著  日本語

  • 意志の不安ーデリダの初期セミネールにおける否定と無

    松田智裕

    思想  ( 11 ) 181 - 192   2024年11月

    研究論文(学術雑誌)

    単著  日本語

  • 生死をめぐる第三の環ー『生死』を読み解くためにー

    松田智裕

    Suppléments  ( 3 ) 117 - 124   2024年03月

    研究論文(学術雑誌)

    単著  日本語

  • #metooに対する”誹謗中傷”的語りの類型化とアノテーション

    武富有香, 松田智裕, 須田永遠, 宇野毅明

    じんもんこん2022論文集  2022   213 - 220   2022年12月

    研究論文(学術雑誌)

    共著  日本語

  • 哲学者と政治的制約ー宮川透の「近代日本哲学」

    松田智裕

    立命館言語文化研究  34 ( 2 ) 259 - 269   2022年12月

    研究論文(大学,研究機関紀要)

    単著  日本語

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 思想は講義で作られる—ジャック・デリダ『ハイデガーー存在の問いと歴史』から

    松田智裕

    図書新聞   ( 3634 )   2024年04月

    総説・解説(商業誌)   単著  日本語

  • 何が分からないのか分からないので議論する:情報学の新しい問題カタログづくりの実際(連載:こたつde議論〜情報学を核とした多分野交流の現場から〜)

    武富有香, 松田智裕

    情報処理   64 ( 9 ) 484 - 489   2023年08月

    総説・解説(学術雑誌)   共著  日本語

  • 読むことのリアリティ

    松田智裕

    群像   78 ( 3 ) 342 - 345   2023年03月

    総説・解説(商業誌)   単著  日本語

  • 村上靖彦著『交わらないリズムーー出会いとすれ違いの現象学』

    松田智裕

    フランス哲学・思想研究   ( 27 ) 277 - 280   2022年09月

    書評,文献紹介等   単著  日本語

  • 吉松覚『生の力を別の仕方で思考すること ジャック・デリダにおける生死の問題』

    松田智裕

    『総人・人環フォーラム』   ( 40 ) 31 - 31   2022年02月

    書評,文献紹介等   単著  日本語

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • La décolonisation de la philosophie : le problème du colonialisme et de l'enseignement chez Derrida

    学会  8th Derrida Today Conference  口頭(一般) 

    2024年06月
     
     

  • 出会ったことは一度もないー「脱構築」をめぐるグラネルとデリダ

    国内会議  ワークショップ「脱構築の複数性」  口頭(一般) 

    2023年09月
     
     

  • 他者、飢えた者たち、政治的主体ー松葉類『飢えた者たちのデモクラシー』に寄せて

    国内会議  松葉類『飢えた者たちのデモクラシー』合評会  口頭(一般) 

    2023年07月
     
     

  • 生死をめぐる第三の環ージャック・デリダ『生死』第11回・第12回について

    国内会議  ワークショップ「ジャック・デリダ『生死』を読む」  口頭(一般) 

    2023年04月
     
     

  • グラネルにおける現象学と「フランスの知覚学派」

    国内会議  科研費・基盤C「いわく言いがたいものの現象学」2022年度成果報告会  口頭(一般) 

    2023年03月
     
     

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 文学的読解を通じた意図の推察に基づくSNS上の誹謗中傷・悪口の分析手法の開発

    基盤研究(C)

    2024年04月
    -
    2029年03月

  • 19世紀の哲学教育論と戦後フランスの教育改革運動に関する思想史的研究

    若手研究

    2023年04月
    -
    2026年03月

  • 20世紀フランス思想におけるハイデガーとベンヤミンの受容史の解明

    基盤研究(B)

    2021年04月
    -
    2026年03月

  • 新しい概念に基づいたアルゴリズム・最適化の問題創出とその効率的求解方法の研究

    学術変革領域研究(A)

    2020年11月
    -
    2025年03月

  • いわく言いがたいものの現象学:「フランス現象学」の生成と発展に関する研究

    基盤研究(C)

    2020年04月
    -
    2023年03月

全件表示 >>