| 職名 | 准教授 | 
| 研究室住所 | 岩手県宮古市河南1-5-1 | 
| メールアドレス | 
 | 
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
- 
-2006年03月大手前大学 比較文化研究科 修士課程 修了 日本国 
- 
-2009年03月日本大学 文学研究科 修士課程 修了 日本国 
- 
-2013年03月日本大学 文学研究科 博士課程 単位取得満期退学 日本国 
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
- 
2019年04月-2023年03月岩手県立大学 宮古短期大学部 講師 
- 
2023年04月-継続中岩手県立大学 宮古短期大学部 准教授 
- 
2020年04月-2023年03月岩手県立大学 宮古短期大学部 国際交流推進委員会 委員 
- 
2021年02月-2022年03月岩手県立大学 入学者選抜検討部会 委員 
- 
2022年04月-2024年03月岩手県立大学 就職支援企画部会 委員 
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
- 
2007年04月-2008年03月東京国際大学付属日本語学校 英語科 非常勤講師 
- 
2012年04月-2013年03月渋谷高等学院 英語科 非常勤講師 
- 
2013年04月-2014年03月埼玉医科大学 保健医療学部 非常勤講師 
- 
2013年04月-2019年03月日本大学 文理学部 非常勤講師 
- 
2014年04月-2016年03月横浜商科大学 経営情報学科 講師 
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
- 
2015年04月-継続中日本英文学会 日本国 
- 
2014年04月-継続中日本ギャスケル協会 日本国 
- 
2014年04月-継続中ディケンズフェロウシップ日本支部 日本国 
- 
2014年04月-継続中日本英学史学会 日本国 
- 
2014年04月-継続中日本ヴィクトリア朝文化研究学会 日本国 
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
- 
2025年度 検定英語Ⅱ(応用)[資格英語Ⅱ(応用)(~R5入学)] 
- 
2025年度 総合英語Ⅱ 
- 
2025年度 卒業研究(大前)(R6入学~) 
- 
2025年度 卒業論文(大前) 
- 
2025年度 特別研究(大前)(R6入学~) 
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
- 
2020年01月-継続中English Timeの開催 
- 
2019年04月-継続中編入学対策勉強会(英語) 
- 
2019年04月-継続中学内におけるTOEIC-IP試験監督 
- 
2019年04月-継続中TOEIC試験対策勉強会 
- 
2019年04月-継続中英検2級対策勉強会 
著書 【 表示 / 非表示 】
- 
ギャスケル作品小事典 多比羅眞理子 (担当: 共著 ) 単行本(学術書) 日本語 開文社出版 2019年06月 
- 
比較で照らすギャスケル文学ー創立30周年記念 ー 日本ギャスケル協会 (担当: 共著 ) 単行本(学術書) 日本語 大阪教育図書 2018年11月 
- 
『イギリス文学の悦びー原公章先生古希記念論文集』 日本大学イギリス小説研究会 (担当: 共著 ) 単行本(学術書) 日本語 大阪教育図書 2015年01月 
- 
ギャスケル中・短編小事典 多比羅眞理子 (担当: 共著 ) 単行本(学術書) 日本語 開文社出版 2014年03月 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
Ignorance and Poverty in The Chimes 大前 義幸 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要論文 35 65 - 76 2025年03月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著 英語 
- 
「戦争文学-夏目漱石の「趣味の遺伝」に見る戦争批判ー」 大前 義幸 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要論文 35 53 - 64 2025年03月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著 日本語 
- 
Novels and Society -Worker's struggles and social problem in Mary Barton- 大前 義幸 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要論文 34 55 - 68 2024年03月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著 英語 
- 
夏目漱石が見た柔術バリツについて 大前 義幸 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要論文 34 69 - 82 2024年03月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著 日本語 
- 
意識と小説-『天使も踏むを恐れるところ』に見る、手紙が与える意識の変化- 大前 義幸 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要論文 33 77 - 86 2023年03月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著 日本語 
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
- 
江利川春雄著『英語と明治維新』 大前 義幸 日本英学史学会会報 ( 160 ) 5 - 6 2025年10月 総説・解説(学術雑誌) 単著 日本語 
- 
ウィリアム・グリフィス 大前 義幸 日本英学史学会会報 ( 160 ) 6 - 6 2025年10月 総説・解説(学術雑誌) 単著 日本語 
- 
中村敏子著『福沢諭吉「一身の独立」から「天下の独立」まで』 大前 義幸 日本英学史学会会報 ( 159 ) 10 - 10 2025年05月 総説・解説(学術雑誌) 単著 日本語 
- 
宮沢清六著『兄のトランク』 大前 義幸 日本英学史学会会報 ( 159 ) 10 - 11 2025年05月 総説・解説(学術雑誌) 単著 日本語 
- 
山内慶太、西川俊作(編)『福沢諭吉教育論 独立して孤立せず』 大前 義幸 日本英学史学会会報 ( 158 ) 3 - 4 2024年10月 総説・解説(学術雑誌) 単著 日本語 
研究発表 【 表示 / 非表示 】
- 
ベッテルハイムの琉球宣教活動の布教と医療-1846-1847年琉球における活動と実態- 学会 日本英学史学会 第62回全国大会 (桜美林大学) 口頭(一般) 2025年10月
- 
"The Grey Woman"における階級・暴力・恐怖 学会 日本ギャスケル協会大会 第37回大会 (岩手県立大学アイーナキャンパス) 口頭(一般) 2025年10月
- 
ベッテルハイムの琉球宣教活動の一考察-1846年を中心に- 学会 日本英学史学会関西支部 第61回支部究大会 (桃山学院大学サテライトキャンパス) 口頭(一般) 2025年06月
- 
ベッテルハイムの琉球宣教活動の一考察 ー1845~1846年を中心にー 学会 日本英学史学会、第580回例会 (拓殖大学八王子国際キャンパス) 口頭(一般) 2025年05月
- 
沖縄英学ことはじめ 学会 日本英学史学会、第575回例会 (拓殖大学文京キャンパス) 口頭(一般) 2024年07月
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
- 
エリザベス・ギャスケルにおける長編小説研究 提供機関: 国内共同研究 2020年04月-継続中
- 
エリザベス・ギャスケルにおける中短編小説研究 提供機関: 国内共同研究 2015年04月-2020年03月
- 
歴史と文学を語る会 提供機関: 国内共同研究 2007年04月-継続中
地方自治体、企業などにおける活動 【 表示 / 非表示 】
- 
宮古市民文化会館運営協議会委員 2023年07月-継続中
- 
宮古市国際交流協会委員 2020年04月-2025年03月
一般教育 【 表示 / 非表示 】
- 
令和7年度、宮古短期大学部生涯学習講座 2025年08月
- 
令和7年度、宮古短期大学部生涯学習講座 2025年07月
- 
令和7年度、宮古短期大学部生涯学習講座 2025年05月
- 
令和6年度、宮古短期大学部生涯学習講座 2024年07月
- 
令和5年度、宮古短期大学部生涯学習講座 2023年07月
学会における役職等 【 表示 / 非表示 】
- 
2022年04月-2024年03月日本ギャスケル協会 役員(研究会担当) 
- 
2020年06月-2023年03月日本英学史学会 全国大会実行委員長 
- 
2020年04月-継続中日本英学史学会 HP担当 
- 
2017年04月-継続中日本英学史学会 会報担当 
- 
2014年04月-継続中日本ヴィクトリア朝文化研究学会 HP担当 
 
