職名 |
准教授 |
ホームページ |
|
プロフィール |
長年の自治体職員としての経験を生かし、地方自治の現場における課題やあるべき方向性の研究および地域を支える人材育成に努めています。 |
役重 眞喜子 (ヤクシゲ マキコ)
Yakushige Makiko
|
|
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-2022年03月
岩手県立大学 総合政策学部 総合政策研究科 講師
-
2022年04月-継続中
岩手県立大学 総合政策学部 准教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
1989年04月-1993年06月
農林水産省 畜産局 職員(その他)
-
1993年06月-2005年12月
岩手県東和町役場 農林課、男女共生のまちづくり推進室、教育委員会他 教育次長、課長、室長他
-
2006年01月-2012年03月
岩手県花巻市役所 教育委員会、地域づくり課、総務課他 課長他
-
2014年03月-継続中
岩手県花巻市教育委員会 教育委員会 教育委員
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2023年01月-継続中
日本公共政策学会 日本国
-
2023年01月-継続中
地域コミュニケーション研究会 日本国
-
2021年04月-継続中
日本行政学会 日本国
-
2016年11月-継続中
コミュニティ政策学会 日本国
-
2013年03月-継続中
農村計画学会 日本国
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2024年度 行政学Ⅱ
-
2024年度 行政学I(地方自治論を含む。)
-
2024年度 法律・行政実習A
-
2024年度 法律・行政実習A
-
2024年度 政策課題実習[A群)]
指導学生数及び学位記授与者数 【 表示 / 非表示 】
-
2023年度
卒業研究指導
: 6人
研究指導:博士(前期)課程
: 研究指導:博士(後期)課程
: 学位記授与者数:博士(前期)課程
: 学位記授与者数:博士(後期)課程
: -
2022年度
卒業研究指導
: 7人
研究指導:博士(前期)課程
: 0人
研究指導:博士(後期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(前期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(後期)課程
: 0人
-
2021年度
卒業研究指導
: 4人
研究指導:博士(前期)課程
: 0人
研究指導:博士(後期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(前期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(後期)課程
: 0人
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2021年04月-継続中
行政フィールド研究会(GFK)の主宰
-
2020年04月-2021年03月
1~3年生のクラス担当
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
地方公務員のワークエンゲイジメントとブルシット・ジョブの関係
その他の研究制度
自治体職員、ワークエンゲイジメント、ブルシット・ジョブ、官僚制、レッド・テープ
個人研究
2021年09月-継続中選考の関連研究の文献調査及び複数の自治体職員への意識調査(アンケート及びヒアリング)を行い、実態と課題を明らかにした上で、比較分析を行う。
-
自治体人事政策に関する実証研究
その他の研究制度
市町村職員、地方分権、ブルシットジョブ、地域人材、職務の質的変化
国内共同研究
2020年12月-継続中岩手県内市町村を事例分析対象とし、人事担当課に対するヒアリング、職員へのアンケート調査や職務実態調査を行い、近年の職務の質的変化が見られるか実証を試みる。
-
岩手県活力ある小集落実現プロジェクト調査研究
その他の研究制度
小集落、担い手、関係人口、岩泉町、岩手町
個人研究
2019年07月-継続中集落ヒアリング調査、アンケート調査等により実態調査、および今後の政策提言に向けた事例分析
-
共同研究
地域自治区、住民協議会、参加と協働、長野県飯田市
国内共同研究
2016年08月-2020年11月長野県飯田市を事例に、20の地域自治区に設定された法定の地域協議会および市独自設置のまちづくり委員会について、その活動実態の検証分析を通して参加と協働がどのように実現されているかを調査研究する。
著書 【 表示 / 非表示 】
-
自治体行政と地域コミュニティの関係性の変容と再構築―「平成大合併」は地域に何をもたらしたか
役重 眞喜子 (担当: 単著 )
単行本(学術書) 日本語
東信堂 2019年02月 ISBN: 978-4-7989-1539-5
-
中山間地域ハンドブック
佐藤洋平, 生源寺眞一, 役重眞喜子 他 (担当: 共編者 , 担当範囲: 三つのステップ―点から線、そして面へ― )
単行本(一般書) 日本語
農文教 2022年03月 ISBN: 978-4-540-21237-6
-
全論点 人口急減と自治体消滅
大森彌、鬼頭宏、神野直彦、役重真喜子他 (担当: 分担執筆 )
単行本(学術書) 日本語
時事通信社 2015年02月 ISBN: 978-4788713949
論文 【 表示 / 非表示 】
-
制度づくり・組織づくりから「場づくり」へ―令和のコミュニティ政策を考える―
役重眞喜子
コミュニティ政策 21 62 - 87 2023年09月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
連携中枢都市圏構想をめぐる評価と課題―先行研究のレビューとみちのく盛岡広域連携都市圏の事例調査をふまえて―
役重眞喜子
総合政策 23 21 - 43 2022年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
「参加」と「協働」の地域自治区制度 : 長野県飯田市を事例に
宗野 隆俊, 三浦 哲司, 役重 眞喜子, 牧田実, 佐藤 則子, 荒木 千晴
コミュニティ政策 18 23 - 98 2020年09月
研究論文(学術雑誌)
担当範囲: 第2章第2節 問題設定―参加と協働の分析視角
共著 日本語
-
地域コミュニティと行政の関係の歴史的形成と地域性―明治行政村の成立経緯に着目して
役重 眞喜子
コミュニティ政策 15 120 - 146 2017年07月
研究論文(学術雑誌)
単著 英語
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
第7章 市民活動 各節解説
役重眞喜子
盛岡市史現代 資料編 ( 盛岡市市史編纂委員会 ) 2024年04月
総説・解説(その他) 単著 日本語
-
「橋渡し人材」と「出し手側の問題解決」
役重眞喜子
過疎地域の移住受入施策・体制に関する調査研究報告書 ( (一社)全国過疎地域連盟 ) 187 - 190 2024年03月
総説・解説(その他) 共著 日本語
-
書評:三浦哲司『自治体内分権と協議会―革新自治体・平成の大合併・コミュニティガバナンス』東信堂、2021年
役重眞喜子
年報行政研究 ( 日本行政学会 ) 57 176 - 179 2022年05月
書評,文献紹介等 単著 日本語
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
他出家族と関係人口のつながる場づくりと集落支援の試み―岩手県岩手町豊岡地区を事例に
学会 コミュニティ政策学会研究大会 自由論題部会 (三重県名張市adsホール) 口頭(一般)
2024年07月 -
「自治体職員の場づくり 参画に向けた一考察」 に対する討論
学会 公共政策学会研究大会 若手セッションⅢ 「自治体職員と場づくり」 (龍谷大学深草キャンパス) 口頭(一般)
2024年06月 -
地域自治とコミュニティ ―周辺、越境、ケアを 考えつつ
学会 コミュニティ・シェッド研究会 (オンライン) 口頭(一般)
2024年05月 -
市民自治講座第4回「これからの地方自治を考える」
国際会議 市民自治講座(第4回) シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2024年01月 -
第168回関西公共政策研究会「自治体行政におけるブルシット・ジョブの論じ方」
国際会議 第168回関西公共政策研究会 口頭(招待・特別)
2024年01月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
2015年度農村計画学会賞(ベストペーパー賞)
2015年04月 農村計画学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞 日本国
受賞者: 役重 眞喜子, 広田 純一
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
相互行為分析を用いた地域高齢者の複層的調査に基づく地域コミュニケーション学の確立
挑戦的研究(開拓)
2023年04月-継続中 -
自治体行政と地域コミュニティの関係性の変容と再構築
研究成果公開促進費・学術図書
2018年06月-2019年03月地方財政の縮小や人口減少社会への危機感を背景に、改めて地域コミュニティに関心が集まり、地域の共助や行政との協働に期待が高まっている。その反面、平成大合併後に広域化した自治体では地域と行政のコミュニケーションが希薄化し、協働の名のもとに「やらされ感」「下請感」が生じるなど、深刻な問題が顕在化しつつある。
本書は、両者関係の再構築と実りある協働の実現をめざして、両者の役割が重なり合う領域における対話のプロセス(領域マネジメント)に着目し、明治自治制の成立以降、各地でマネジメントが形成されてきた歴史的経緯を分析・比較し、マネジメントのありようは固有の地域性と歴史的背景を有することを実証する。さらに、平成の合併による影響について分析し、当該固有性と合併後の統一的なマネジメントの間の齟齬が、現場の「やらされ感」の生起など大きな課題につながっている可能性を明らかにする。その上で、多様な地域性を生かした領域マネジメントの再検討のポイント、具体的な処方箋及び事例地における見直し作業の状況を示すとともに、最近の国の地域コミュニティ政策の動向及び課題に言及する。
これらを通して、都市と農村を1つの自治体に内包させることとなった平成大合併の歴史的な意味と、コミュニティとガバメントの結び直しの必要性及び今後の展望を考察していく。
財団研究費及び全学プロジェクト等研究費 【 表示 / 非表示 】
-
地域協働研究
エネルギー地消地産に向けた地区まちづくり計画の作成
2023年04月-2024年03月 -
地域協働研究
地方公務員の働き方と職務の質に関する研究―県内自治体間での比較を基に―
2023年04月-2024年03月 -
地域協働研究
紙ベースの従来型広報からデジタル化を含めた次世代の行政広報のあり方の検討
2022年04月-2023年03月矢巾町における行政広報の現状と課題を分析し、将来的なデジタル化に向けた調査、試行とこれをふまえた分析・提言を行う。
-
地域協働研究
集落支援員による自治会の地域運営組織化に関する研究
2022年04月-2023年03月西和賀町における集落支援員の導入に当たり、活動計画及び育成研修の適切なプログラム化について、調査研究を行う。
-
地域協働研究
盛岡広域圏の連携推進の調査研究
2020年08月-2021年03月盛岡市と周辺7市町が構成する連携中枢都市圏が推進する「みちのく広域連携都市圏ビジョン」の第2期改定に当たり、第1期の成果と改題の検証、次期ビジョンに盛り込むべき政策について提案を行う。
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
わさび産地 エネルギー地産地消による地域連携の可能性の研究
提供機関: 一般社団法人 遠野わさび公社 一般受託研究
2023年02月-2023年03月 -
花巻市地域自治に関する市民意識調査研究
提供機関: 岩手県花巻市 一般受託研究
2020年07月-2021年03月 -
岩手県活力ある小集落実現プロジェクト調査研究
提供機関: 岩手県 一般受託研究
2019年07月-2022年03月
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
相互行為分析を用いた地域高齢者の複層的調査に基づく地域コミュニケーション学の確立
提供機関: 国内共同研究
2023年01月-継続中 -
地域自治区制度調査研究―長野県飯田市を事例に
提供機関: コミュニティ政策学会 国内共同研究
2016年07月-2021年03月
共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
自治体職員の職務の効率化と住民対話の充実向上のための人事政策とHRテクノロジーの開発・活用について
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 共同研究
地方自治体、企業などにおける活動 【 表示 / 非表示 】
-
岩手県地域コミュニティ活性化セミナー
2024年02月 -
いわてNPO活動交流センター研修会
2024年02月 -
岩手県企画参与
2023年11月-継続中 -
紫波町総合計画審議会委員
2023年11月-2024年03月 -
東北OM・テンカウント・チャレンジャーズ研修会
2023年11月
学術貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
盛岡市史編纂委員会市民活動部会
盛岡市
2021年08月-現在市史編纂の助言、調査、執筆
-
花巻市地域自治に関する懇談会
花巻市 ( 花巻市 )
2018年04月-2020年03月副座長
一般教育 【 表示 / 非表示 】
-
オープンキャンパス(ウィンターセッション)における模擬授業
2022年12月 -
県立不来方高校への出前授業
2022年10月 -
京都府北部地域連携都市圏生涯学習講座
2020年02月