職名 |
准教授 |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-2011年03月
岩手県立大学大学院看護学研究科博士前期課程 看護学研究科 修士課程 修了 日本国
-
-2021年03月
岩手県立大学大学院看護学研究科博士後期課程 看護学研究科 博士課程 修了 日本国
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
1992年04月-1997年03月
岩手県立一戸病院 職員(医療系)
-
1997年04月-2002年03月
岩手県立花巻厚生病院 職員(医療系)
-
2002年04月-2014年03月
岩手県立中部病院 職員(医療系)
-
2014年04月-2017年03月
日本赤十字秋田看護大学 助教
-
2021年04月-2022年03月
岩手県立宮古高等看護学院 非常勤講師 非常勤講師
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2023年04月-継続中
日本母性看護学会 日本国
-
2014年04月-継続中
日本看護科学学会 日本国
-
日本がん看護学会 日本国
-
日本看護研究学会 日本国
-
日本女性心身医学会 日本国
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2023年度 母性看護学実習[母性看護実習]前期
-
2023年度 母性看護学実習[母性看護実習]後期
-
2023年度 卒業研究[母性看護学]
-
2023年度 卒業研究[母性看護学]
-
2023年度 母性臨床看護論Ⅰ(2022年度入学生~)
指導学生数及び学位記授与者数 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度
卒業研究指導
: 3人
研究指導:博士(前期)課程
: 研究指導:博士(後期)課程
: 学位記授与者数:博士(前期)課程
: 学位記授与者数:博士(後期)課程
: -
2021年度
卒業研究指導
: 3人
研究指導:博士(前期)課程
: 0人
研究指導:博士(後期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(前期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(後期)課程
: 0人
-
2020年度
卒業研究指導
: 3人
研究指導:博士(前期)課程
: 研究指導:博士(後期)課程
: 学位記授与者数:博士(前期)課程
: 学位記授与者数:博士(後期)課程
:
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
北いわて・三陸地域の市町村における産前・産後ケアの実際 ~地域特性に添った妊娠期から子育てまでの切れ目のない支援に向けた基礎的研究~
共同研究
機関内共同研究
2022年05月-2023年03月 -
出産場所が消えた釜石市における、総合病院に勤務している助産師による切れ目のない妊娠・出産・子育て支援の現状と課題
その他の研究制度
機関内共同研究
2022年05月-2023年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
乳幼児をもつ30歳代女性の乳がんに対する認識―計量テキスト分析から―
谷地和加子、木地谷祐子
岩手看護学会誌 17 ( 1 ) 2023年05月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
助産学科目履修生を対象として「母体急変時の初期対応」に関するシナリオ型学内演習の実際と評価
谷地和加子,アンガホッファ司寿子,木地谷祐子,福島裕子
岩手県立大学看護学部紀要 25 29 - 40 2023年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
助産学科目履修生を対象として岩手県内の周産期医療施設の視察研修
木地谷祐子,アンガホッファ司寿子,伊藤沙織,野口恭子,金谷掌子,谷地和加子,福島裕子
岩手県立大学看護学部紀要 2020年
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
乳がん患者のComfort(安楽)の概念分析
谷地和加子
日本赤十字看護学会誌 2018年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
A大学成人看護学実習における看護技術経験の経時的推移
齋藤貴子,萩原麻紀,新田純子,谷地和加子,磯崎富美子,渡部加奈子,北林真美,宮堀真澄
日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要 2016年
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
【ナースだからできる!「身の置き所のない」倦怠感の緩和】外来化学療法を受ける患者への背部温罨法の効果
谷地 和加子
Oncology Nurse 2014年09月
総説・解説(商業誌) 単著 日本語
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
内分泌療法を受けている乳がんサバイバーへのセクシュアル・ヘルスケアモデルの実施と評価
国内会議 第49回日本看護研究学会学術集会 (オンライン開催) ポスター(一般)
2023年08月 -
A大学の助産学科目履修生における卒業時の到達度の実態
国内会議 第53回岩手県母性衛生学会 口頭(一般)
2022年11月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
乳がん患者のComfort(安楽)の概念分析
2019年06月15日 日本赤十字看護学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞 日本国
受賞者: 谷地和加子 -
外来化学療法を受けている患者への背部温罨法による倦怠感緩和効果
2008年 第7回日本看護技術学会学術集会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞 日本国
受賞者: 谷地和加子,長谷川友美,田子内紀子,藤井博英
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
内分泌療法を受ける乳がん女性のセクシュアル・ヘルスケアモデルの開発と評価
基盤研究(C)
2020年04月-2024年03月
財団研究費及び全学プロジェクト等研究費 【 表示 / 非表示 】
-
北いわて地域活性化推進研究
就労女性へのウイメンズ・ヘルスアクション啓発のためのピア・サポート共創アプローチモデル開発
2023年05月-継続中
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
平成30年岩手県保健福祉部医療政策室委託事業 助産師実践能力向上支援に係る調査研究業務
提供機関: 岩手県保健福祉部医療政策室委託事業 一般受託研究
2019年04月-2020年03月
地方自治体、企業などにおける活動 【 表示 / 非表示 】
-
岩手県看護協会 「看護研究」研修会講師
2023年05月 -
岩手県看護研究実践センター研修事業(地域貢献事業)母子保健
2021年04月-継続中
一般教育 【 表示 / 非表示 】
-
働く女性の健康応援セミナー「おとな女性のがんと検診について~自分を大切にしたくなる~」
2023年06月 -
岩手県看護研究実践センター研修事業 講師 「がんと女性とセクシュアリティ」
2022年04月-継続中 -
岩手県看護協会主催助産師スキルアップ研修講師
2019年11月
学会における活動 【 表示 / 非表示 】
-
2023年04月-2024年03月
岩手県看護協会研究学会座長統括
-
2022年04月-継続中
岩手県看護協会(岩手県看護研究学会)学会委員会
-
2022年04月-2023年03月
令和4年度岩手県看護研究学会 座長統括
-
2018年04月-継続中
いわて思春期研究会
その他の社会・地域貢献 【 表示 / 非表示 】
-
2023年08月
第14回岩手がんを考える会講師「がんと妊孕性」
-
2023年02月
「いわての師匠」派遣事業「思春期講座」
-
2022年04月-継続中
岩手県助産師会常任理事
-
2022年04月-継続中
岩手県立大学アイーナ事業 ウイメンス・ヘルスwith Midwife