論文 - 佐藤 哲郎
-
ソーシャルワークにおける質的研究の科学性について一考察
佐藤哲郎
社会福祉学部紀要 14 ( 2 ) 77 - 84 2011年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 日本語
-
ソーシャルワークでのチームアプローチによる信念対立を超克するための認識論―「構造構成主義」をメタ認識論に据えて―
佐藤哲郎
福祉研究 102 47 - 55 2011年01月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
社会福祉協議会活動の評価方法について一考察―プログラム評価におけるロジック・モデルの活用―
佐藤哲郎
社会福祉学部紀要 14 ( 1 ) 45 - 51 2010年09月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 日本語
-
社協評価活動研究の歴史的変遷-社会福祉協議会の地域福祉活動(コミュニティ・ワーク)を評価していくために―
佐藤哲郎
福祉研究 101 80 - 92 2010年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
社会福祉協議会における地域福祉活動評価法の構築―構造構成主義に着目して―
佐藤哲郎
社会福祉学部紀要 13 80 - 92 2010年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 日本語
-
⑨社協が実施する移送サービスの役割について―医療的ニードのある生徒に対する支援―
元佐朋亨・佐藤哲郎
社会福祉学部紀要 13 105 - 112 2010年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
認知症高齢者の地域支援について―福祉サービス及び地域支援に着目して―
佐藤哲郎
福祉研究 100 80 - 92 2009年10月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
社会福祉協議会における地域福祉活動評価枠組みの構築について―非営利組織評価に基づいて―
佐藤哲郎
社会福祉学部紀要 12 137 - 146 2009年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 日本語
-
市町村社協ボランティアセンター運営委員会のあり方について一考察―『住民協議体』としての社協の役割を踏まえてー
佐藤 哲郎
福祉研究 99 74 - 85 2009年02月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
市町村社会福祉協議会活動の評価の現状と課題―ドナベディアン・モデルを手がかりに―
佐藤 哲郎
福祉研究 98 47 - 55 2008年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
宅老所を拠点とした、住民の『地域の福祉力』を高めるコミュニティワークの展開について
佐藤哲郎
福祉研究 96 71 - 80 2007年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
「地域と同じ風が流れる」宅老所をめざして
佐藤哲郎
ふれあいケア 8 ( 5 ) 58 - 60 2002年05月
研究論文(その他学術会議資料等)
単著 日本語
-
和田山町における福祉教育の推進
佐藤哲郎
月刊福祉 84 ( 1 ) 100 - 105 2001年01月
研究論文(その他学術会議資料等)
単著 日本語