論文 - 三村 敬之
-
アクティブラーニング型授業の導入に向けた課題 -学生支援における問題を踏まえた授業構築-
齋藤香織、三村敬之
岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要 29 9 - 32 2018年12月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
言語理論における階層性と移動操作の重要性 -英語指導への応用に向けて-
三村敬之
岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要 27 ( 2 ) 25 - 36 2016年12月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 日本語
-
TOEIC Bridge IPの結果とアンケート調査から見える英語学習に関する現状と課題について -岩手県立大学宮古短期大学部の実施結果に基づいて-
三村敬之, 神谷厚徳
岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要 27 ( 1 ) 1 - 18 2016年07月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
言語理論を踏まえた英語指導法についての一考察 -英語における名詞表現を中心に-
三村敬之
岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要 27 ( 1 ) 19 - 32 2016年07月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 日本語
-
TOEIC IPの結果とアンケート調査から見える今後の英語指導の取り組みについて -岩手県立大学宮古短期大学部の実施結果に基づいて-
神谷厚徳, 三村敬之
英語音声学 ( 20 ) 169 - 176 2016年01月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
主語名詞句からの外置構文と適格性の条件
三村敬之
『言語におけるミスマッチ: 福地肇教授退職記念論文集』 121 - 134 2013年10月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
Toward a Unified Mono-Clausal Analysis of Cleft Sentences in Japanese and English
Takayuki Mimura
Kansai Linguistic Society 30 168 - 179 2010年06月
研究論文(学術雑誌)
単著 英語
-
"HNPS" as a Combination of Focalization and Topicalization to the Left Periphery
Takayuki Mimura
Interdisciplinary Information Sciences 15 ( 2 ) 273 - 289 2009年08月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 英語
-
Presentational There and Locative Inversion Constructions as Remnant Movement to the Left Periphery
Takayuki Mimura
JELS 26 141 - 150 2009年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 英語
-
"Heavy NP Shift" as a Combination of Topic- and Focus-Topicalizations
Takayuki Mimura
Proceedings of the 79th General Meeting of the English Literary Society of Japan 112 - 114 2007年09月
研究論文(学術雑誌)
単著 英語
-
A Unified Analysis of Four Types of Focus Movement in English
Takayuki Mimura
Kansai Linguistic Society 27 184 - 194 2007年06月
研究論文(学術雑誌)
単著 英語
-
On Syntactic and Semantic Similarities between HNPS and Focus-Topicalization
Takayuki Mimura
Proceedings of the 60th Conference of the Tohoku English Literary Society 53 - 60 2006年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 英語