職名 |
教授 |
ホームページ |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-1993年03月
日本大学 文学研究科 心理学専攻 修士課程 修了 日本国
-
-2002年03月
筑波大学 教育研究科 カウンセリング専攻 修士課程 修了 日本国
-
-2009年03月
首都大学東京 人間健康科学研究科 人間健康科学専攻 博士課程 修了 日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
東京学芸大学 - 教育学士 課程
-
日本大学 - 修士(心理学) 課程
-
筑波大学 - 修士(リハビリテーション) 課程
-
首都大学東京 - 博士(学術) 課程
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2010年04月-2014年03月
岩手県立大学 社会福祉学部 福祉臨床学科 准教授
-
2014年04月-2018年03月
岩手県立大学 社会福祉学部 人間福祉学科 准教授
-
2018年04月-継続中
岩手県立大学 社会福祉学部 人間福祉学科 教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
1993年04月-2003年03月
日本障害者雇用促進協会 職員(技術系)
-
2003年04月-2010年03月
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構 職員(技術系)
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2007年04月-継続中
日本保健科学学会 日本国
-
2005年04月-継続中
日本カウンセリング学会 日本国
-
2002年04月-継続中
日本精神障害者リハビリテーション学会 日本国
-
1999年04月-2017年03月
日本職業リハビリテーション学会 日本国
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 研究指導II
-
2022年度 研究指導II
-
2022年度 研究指導I
-
2022年度 研究指導I
-
2022年度 課題研究SⅦ(リハビリテーション)
指導学生数及び学位記授与者数 【 表示 / 非表示 】
-
2021年度
卒業研究指導
: 5人
研究指導:博士(前期)課程
: 0人
研究指導:博士(後期)課程
: 1人
学位記授与者数:博士(前期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(後期)課程
: 0人
-
2020年度
卒業研究指導
: 5人
研究指導:博士(前期)課程
: 1人
研究指導:博士(後期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(前期)課程
: 1人
学位記授与者数:博士(後期)課程
: 0人
-
2019年度
卒業研究指導
: 2人
研究指導:博士(前期)課程
: 1人
研究指導:博士(後期)課程
: 0人
学位記授与者数:博士(前期)課程
: 1人
学位記授与者数:博士(後期)課程
: 0人
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-継続中
4年生(令和4年度)
-
2021年10月-継続中
授業支援システムWebClassの活用
-
2021年04月-2022年03月
3年生(令和3年度)
-
2020年04月-継続中
①社会福祉士・精神保健福祉士国家試験問題の過去問の活用 ②YouTubeの活用
-
2020年04月-2021年09月
Google Classroomの活用
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
障害のある従業員に対する職場での配慮における事業主の意思決定モデル
科学研究費補助金
事業主の意思決定、合理的配慮、障害、精神障害、追試研究
個人研究
2021年04月-継続中 -
障害者雇用における障害者に対する合理的配慮提供モデルの構築
科学研究費補助金
個人研究
2017年04月-継続中 -
精神障害者雇用におけるエビデンスに基づく事業主支援モデルの構築
科学研究費補助金
個人研究
2014年04月-2017年03月
著書 【 表示 / 非表示 】
-
「発達障害者と障害者雇用制度」日本発達障害学会監修『キーワードで読む発達障害研究のための医学診断/福祉サービス/特別支援教育/就労支援-福祉・労働制度・脳科学的アプローチ』
小澤 昭彦 (担当: 編者 )
単行本(学術書) 日本語
福村出版 2016年04月
-
「職業能力開発校」小川浩編『新 社会福祉士養成課程対応 就労支援サービス』
小澤 昭彦 (担当: 編者 )
単行本(学術書) 日本語
みらい 2015年04月
-
「バリアフリー社会への動向と介護福祉」日本介護福祉学事典編纂委員会編『介護福祉学事典』
小澤 昭彦 (担当: 編者 )
事典・辞書 日本語
ミネルヴァ書房 2014年04月
-
「法定雇用率改定後の障害者雇用の動向」日本発達障害連盟編『発達障害白書(2015年版)』
小澤 昭彦 (担当: 分担執筆 )
単行本(学術書) 日本語
明石書店 2014年04月
-
障害百科事典 第Ⅳ巻
小澤 昭彦 (担当: 共訳 , 担当範囲: Sheltered Employment )
事典・辞書 日本語
丸善 2013年01月 ISBN: 978-4-621-08559-2
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Development and Validation of the Revised Attitudes toward Employment of Individuals with Psychiatric Disability Scale Short Form
Ozawa, A., Kikuchi,E., Yaeda, J.
Journal of Japan Academy of Human Sciences 24 ( 1 ) 32 - 47 2021年06月
研究論文(学術雑誌)
担当範囲: 32-47
共著 英語
-
事例研究における倫理的問題 (特集 事例から学ぶ(その2))
八重田 淳,藤井 明日香, 小澤 昭彦
職業リハビリテーション 31 ( 1 ) 40 - 48 2017年09月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
Causal analysis of employer attitude formation toward employing individuals with psychiatric disabilities
Akihiko Ozawa, Emiko Kikuchi and Jun Yaeda
Journal of Vocational Rehabilitation 44 ( 2 ) 201 - 212 2016年04月
研究論文(学術雑誌)
共著 英語
-
東日本大震災を経験した相談支援専門員における災害時の役割評価構造 : 評価構造図による視覚化を通した要求の網羅的把握
佐藤 匡仁,小澤 昭彦,田中 尚
岩手県立大学社会福祉学部紀要 18 85 - 91 2016年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
韓国の職業リハビリテーション事情
Dal Yob Lee, Mi-Rayng Park, 小澤 昭彦, 岩永 可奈子, 砂見 緩子, 八重田 淳
職業リハビリテーション 27 ( 2 ) 35 - 41 2014年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
精神障害者雇用の態度尺度改訂短縮版の開発
学会 日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会 口頭(一般)
2019年11月 -
職業リハビリテーション学会員実態調査2013
国際会議 日本職業リハビリテーション学会第42回岩手大会 (岩手県立大学) 口頭(一般)
2014年08月 -
精神障害者雇用に対する事業主の態度-1950年~2010年の文献研究-
国際会議 日本リハビリテーション連携科学学会第13回大会抄録集 (山形テルサ) ポスター(一般)
2012年03月 -
精神障害者雇用に対する事業主の態度に関する因果分析
国際会議 第20回日本保健科学学会学術集会抄録集 (首都大学東京健康福祉学部) ポスター(一般)
2010年10月 -
Disability management and vocational rehabilitation in Japan: research into practice
学会 The International Forum on Disability Management 2010 (Los Angeles, California, USA) 口頭(一般)
2009年09月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
障害のある従業員に対する職場での配慮における事業主の意思決定モデル
基盤研究(S)
2021年04月-継続中筆者は、障害のある従業員に対して事業主(=人事担当者、管理者)が職場での配慮を行う際の、意思決定プロセスのモデル(Telwatte et al, 2017)が、わが国でも適用できるかについて研究を実施中である。本研究は、この研究結果に基づき、さらに改良され、外見上障害と認識されにくい障害者に対して人事担当者が職場での配慮を行う際の意思決定プロセスモデルを提案することを目的とする。本研究の成果として、外見上障害と認識されにくい障害者、特に精神障害者が職場で配慮を受けるうえで、有用な視点が得られるものと予想される。
-
障害者雇用における障害者に対する合理的配慮提供モデルの構築
基盤研究(C)
2017年04月-継続中 -
精神障害者雇用におけるエビデンスに基づく事業主支援モデルの構築
基盤研究(C)
2014年04月-2016年03月
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
就労継続支援B型事業所における精神障害者等に対する支援の実態と効果的な支援プログラム開発に関する研究
提供機関: 国内共同研究
2019年04月-継続中
地方自治体、企業などにおける活動 【 表示 / 非表示 】
-
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号に規定する障害者支援施設等に準ずる者の認定基準に係る検討委員会委員
2015年09月-2017年09月 -
岩手県勤労身体障がい者体育館指定管理者選定委員会委員
2015年07月-2016年03月 -
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構研究評価委員
2014年08月-2016年04月 -
岩手県障がい者社会参加推進協議会委員
2014年04月-継続中 -
岩手県リハビリテーション協議会委員
2013年07月-継続中
一般教育 【 表示 / 非表示 】
-
横手城南高校高大連携授業
2014年09月 -
青森南高校UD(University Day 複数大学による出前講義)
2013年09月 -
進路講演会(岩手県立花巻北高等学校)
2013年06月 -
平成24年度田野畑村地域懇談会
2012年08月-2012年11月 -
平成24年度障害者就業・生活支援センター主任就業支援担当者研修(第1回)
2012年05月