論文 - 蘇武 彩加
-
A看護系大学保健学科目選択者の「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標と到達度」の活用状況と解釈をふまえた保健師教育の検討―「社会資源の理解・活用・開発」に着目して―
蘇武 彩加,佐藤 公子
岩手県立大学看護学部紀要 26 1 - 14 2024年03月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
母子保健活動における市町村保健師の役割-母子保健事業担当者の”なんとなく気になる”と捉える妊婦と子どもの事例から-
蘇武彩加
岩手看護学会誌 16 ( 1 ) 1 - 12 2022年11月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
本学の看護学部における看護師国家試験対策の取り組みー看護師国家試験対策内容の振り返りと学生アンケートの結果からの考察ー
藤澤由香,木地谷祐子,蘇武彩加,中野千恵子,伊藤佐由美
岩手県立大学看護学部紀要 24 117 - 125 2022年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
人口減少が進む地域における母子保健体制に関する考察ー母子健康手帳交付時の課題と対策ー
蘇武彩加
岩手看護学会誌 14 ( 2 ) 75 - 85 2020年11月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
パーキンソン病者の家族介護者が日常生活困難感と折り合いをつけることを可能にする要因
蘇武彩加
家族看護学研究 25 ( 1 ) 55 - 66 2020年03月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
過疎地域における中小規模医療機関の看護現任教育体制の現状と課題‐A県国民健康保険診療施設への調査から‐
岩渕光子,蘇武彩加,上林美保子
日本農村医学会雑誌 68 ( 5 ) 595 - 605 2020年01月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
地域で暮らすパーキンソン病者に関わる家族の日常生活困難感
蘇武彩加
日本難病看護学会誌 21 ( 2 ) 2016年12月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
退院支援・退院調整に関わる医療機関の看護職が感じる困難とその対処
藤村史穂子,上林美保子,蘇武彩加,田口美喜子,岩渕光子,松川久美子,工藤朋子,三浦まゆみ 他
岩手県立大学看護学部紀要 17 2015年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
被災地で支援活動を行う保健師の思いと活動の実際~岩手・宮城内陸地震の体験から~
田口美喜子,蘇武彩加,三浦まゆみ,平野昭彦,蛎崎奈津子,野口恭子
日本災害看護学会誌 16 ( 2 ) 36 - 45 2014年12月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
A県内陸部在住の所属施設を持たないベテラン看護職者が災害看護活動の場を開拓していくプロセスと活動を通しての思い
蘇武彩加,三浦まゆみ,蛎崎奈津子,平野昭彦,野口恭子,田口美喜子,渡辺幸枝
岩手看護学会誌 8 ( 1 ) 16 - 28 2014年06月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
東日本大震災の被災実態からみた難病患者の防災対策
蘇武彩加、藤村史穂子
岩手県立大学看護学部紀要 15 2013年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語