井澤 清一 (イザワ セイイチ)

IZAWA Seiichi

写真a

職名

講師

メールアドレス

メールアドレス

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1984年03月

    東北大学   文学部   哲学科   大学   卒業   日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1988年03月

    東北大学  文学研究科  博士前期課程哲学専攻  博士課程  修了  日本国

  •  
    -
    1996年03月

    カリフォルニア大学サンタバーバラ校大学院  哲学科博士課程  博士課程  その他  アメリカ合衆国

  •  
    -
    1997年03月

    東北大学  文学研究科  博士後期課程哲学専攻  博士課程  単位取得満期退学  日本国

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 1998年04月
    -
    2000年03月

    岩手県立大学   盛岡短期大学部   生活科学科   講師  

  • 2000年04月
    -
    継続中

    岩手県立大学   盛岡短期大学部   国際文化学科   講師  

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 1991年04月
    -
    1992年03月

      ライオグランデ大学仙台校   非常勤講師

  • 1994年04月
    -
    1996年03月

      カリフォルニア大学サンタバーバラ校   助手

  • 1996年10月
    -
    1997年03月

      東北大学文学部   ティーチングアシスタントおよびチューター

  • 1996年12月
    -
    1998年03月

      仙台国際日本語学校   非常勤講師

  • 1997年04月
    -
    1998年03月

      代々木ゼミナール受験科   専任講師

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年度  哲学の世界【生活科学科】

     
     
     

  • 2023年度  総合英語IV-Bクラス②

     
     
     

  • 2023年度  総合英語III-Bクラス①

     
     
     

  • 2023年度  総合英語ll-Bクラス②

     
     
     

  • 2023年度  総合英語l-Bクラス①

     
     
     

全件表示 >>

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2007年04月
     
     

    「英語表現AIV」の授業にパワーポイントを用いたプレゼンテーション訓練を取り入れる。

  • 2007年04月
     
     

    「哲学の世界」の授業に応用倫理学のトピックを取り入れる。

  • 2006年09月
     
     

    この人を見よ----哲学教育はどのようにして時代を生き延びるのか?

  • 2006年04月
     
     

    「英語表現AIII」の授業に英文プレゼンテーションの時間を設ける。

  • 2005年09月
     
     

    全入時代対応の全学共通教養新科目:Critical Thinkingの変容的導入可能性を考える

全件表示 >>

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 『生活科学概論』(共著)

    佐々木隆他, 井澤 清一 (担当: 共著 , 担当範囲: 「生活と環境倫理」の章 18-29頁 )

    単行本(学術書)  日本語

    同文書院  2002年04月

論文 【 表示 / 非表示

  • ウィトゲンシュタイン最後のパズル-----同時進行的現実符号夢はゲティアケースにならないのか?

    井澤 清一

    中部哲学会年報  ( 39 )   2007年05月

    研究論文(その他学術会議資料等)

    単著  日本語

  • 哲学教育はどのようにして実学時代を生き延びるのか-------クリティカルシンキング導入提案に続いて

    井澤 清一

    東北・北海道地区大学一般教育研究会『研究収録』    63 - 67   2007年03月

    研究論文(その他学術会議資料等)

    担当範囲: 63-67頁

    単著  日本語

  • 『主観的正当化』-----正当化における独立性要求と客観性要求との概念的異同を巡って

    井澤 清一

    盛岡短期大学部『研究論集』  ( 9 ) 69 - 76   2007年03月

    研究論文(その他学術会議資料等)

    担当範囲: 69-76頁

    単著  日本語

  • 全入時代対応の全学共通教養新科目:Critical Thinkingの変容的導入可能性を考える

    井澤 清一

    東北・北海道地区大学一般教育研究会『研究収録』    91 - 97   2006年03月

    研究論文(その他学術会議資料等)

    担当範囲: 91-97頁

    単著  日本語

  • Plantinga – Steup 論争―――モジュールリアリズムを巡って(要旨)

    井澤 清一

    東北哲学会年報  ( 21 )   2005年04月

    研究論文(その他学術会議資料等)

    単著  日本語

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 哲学教育はどのようにして時代を生き延びるのか

    学会  東北・北海道地区大学一般教育研究会  口頭(一般) 

    2006年09月
     
     

  • 『失踪日記』にみるウィトゲンシュタインの遺言―――――知識論と夢のパズルの漫画的表現

    学会  中部哲学会大会  口頭(一般) 

    2006年09月
     
     

  • 全入時代対応の全学共通教養新科目:Critical Thinkingの変容的導入可能性を考える

    学会  東北・北海道地区大学一般教育研究会  口頭(一般) 

    2005年09月
     
     

  • Plantinga – Steup 論争―――モジュールリアリズムを巡って

    学会  東北哲学会  口頭(一般) 

    2004年10月
     
     

  • 主観的正当化

    学会  中部哲学会  口頭(一般) 

    2003年09月
     
     

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 学部プロジェクト研究報告(平成17年度~平成18年度)

    調査報告書 

    2007年03月
     
     
     

  • 誌上論争:「『寺西論文』に対する共感的反感----批判さるべきは御輿か担ぎ屋か?」

    その他 

    2006年08月
     
     
     

  • 誌上論争:「『破廉恥教師』批判にまつわる怪しい論調」

    その他 

    2006年07月
     
     
     

  • 平成17年度短大プロジェクト実績報告書

    調査報告書 

    2006年04月
     
     
     

 

一般教育 【 表示 / 非表示

  • 『やさしい哲学教室:乳幼児は歌で哲学する』

    2006年09月
     
     

  • 『やさしい哲学教室:知識論の迷宮』

    2006年07月
     
     

  • 『やさしい哲学教室:テツガクノイメージを変えてみる。実技としての哲学』

    2006年07月
     
     

学会における活動 【 表示 / 非表示

  • 2006年05月
     
     

    岩手哲学会

  • 2005年05月
     
     

    岩手哲学会

  • 2005年04月
    -
    2006年03月

    岩手県立大学盛岡短期大学部紀要

  • 2005年03月
     
     

    現代哲学研究会

  • 2004年05月
     
     

    岩手哲学会

全件表示 >>

その他の社会・地域貢献 【 表示 / 非表示

  • 2006年09月
     
     

    岩手県における農耕文化の変容的発展のモデル農家を水沢江刺地区に訪ね、調査と記録、県外NPOとの連携状況把握を行った、

  • 2006年03月
     
     

    岩手県における農耕文化の変容的発展のモデル農家を水沢江刺地区に訪ね、調査と記録、県外NPOとの連携状況把握を行った、

  • 2004年07月
     
     

    岩手哲学会委員として、一般市民向け講演(都市と健康に関する)の企画・実行に参画する。

  • 2000年10月
     
     

    盛岡短期大学部国際文化学科国際文化理解演習受講の学生を引率し、ワシントン大学およびイースタンワシントン大学を訪問・視察する。