職名 |
助教 |
メールアドレス |
|
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2006年04月-2011年03月
岩手県立大学 盛岡短期大学部 生活科学科 助手
-
2011年04月-継続中
岩手県立大学 盛岡短期大学部 生活科学科 助教
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2015年04月-継続中
日本調理科学会 日本国
-
2009年05月-継続中
日本公衆衛生学会 日本国
-
2009年04月-継続中
日本家政学会 日本国
-
2006年10月-継続中
日本給食経営管理学会 日本国
-
2006年04月-継続中
日本栄養改善学会 日本国
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2024年度 給食管理実習Ⅰ(H30入学から)
-
2024年度 給食管理実習Ⅰ(H30入学から)
-
2024年度 給食管理実習II
-
2024年度 調理学実習I
-
2024年度 調理学実習I
指導学生数及び学位記授与者数 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度
卒業研究指導
: 4人
研究指導:博士(前期)課程
: 研究指導:博士(後期)課程
: 学位記授与者数:博士(前期)課程
: 学位記授与者数:博士(後期)課程
:
論文 【 表示 / 非表示 】
-
東北地方の飲食店における受動喫煙対策状況の変化-グルメサイトのデータを用いた検討-
松本絵美,方波見海斗,佐々木藍,平内風伽,相馬優樹
岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 ( 23 ) 41 - 46 2021年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
和食文化の定着に向けた栄養士養成教育 -調理系科目・実習の効果ー
岩本佳恵,松本絵美,長坂慶子,魚住惠
岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 ( 19 ) 35 - 40 2017年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
和食文化の定着に向けた栄養士養成教育 -「農漁村地域の食生活の変遷」を読む効果ー
松本絵美,岩本佳恵,長坂慶子,魚住惠
岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 ( 19 ) 29 - 34 2017年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
岩手の一農漁村地域の生活変化と食 -食生活の変化ー
魚住惠,長坂慶子,松本絵美,岩本佳恵
岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 ( 18 ) 11 - 16 2016年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
岩手の一農漁村地域の生活変化と食 -和食と食育ー
岩本佳恵,魚住惠,長坂慶子,松本絵美
岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集 ( 18 ) 23 - 28 2016年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
東日本大震災における居宅避難者の食料事情について ‐岩手県被災地の事例からの検討-
学会 第59回日本栄養改善学会 口頭(一般)
2012年09月 -
食品の入手状況からみた食物摂取状況に関する検討
学会 第68回日本公衆衛生学会 ポスター(一般)
2009年10月 -
岩手県内病院における食事提供の現状
学会 第21回岩手栄養改善学会 口頭(一般)
2006年12月 -
大学生とその親の偏食に対する意識と食行動に関する検討
学会 第53回日本栄養改善学会 ポスター(一般)
2006年10月
学会における活動 【 表示 / 非表示 】
-
2014年09月-2015年05月
日本家政学会 第67回大会 準備・運営
-
2012年01月-2012年07月
日本スポーツ栄養研究会 総会・学術大会 準備・運営
-
2006年12月-継続中
岩手栄養改善学会 運営
その他の社会・地域貢献 【 表示 / 非表示 】
-
2016年04月-2016年12月
イオンスーパーセンター弁当開発協力
-
2013年04月-2014年02月
サークルKサンクス商品開発協力
-
2012年04月-2012年07月
管理栄養・栄養士派遣災害支援(山田町役場)
-
2011年06月-2011年11月
被災地住民の栄養不足解消のための献立指導および炊き出し