論文 - 宇佐美 誠史
-
コミュニティバスへの簡易な 乗降システム導入による移動特性の把握
元井初音,宇佐美誠史,佐藤大樹,山崎浩幸,荻原弘章
土木計画学研究・講演集 64 2021年
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
東日本大震災被災地での鉄道復旧意識とBRTに関する 考察
元田良孝,宇佐美誠史,湯田直人
交通工学論文集 1 ( 2 ) 40 - 46 2015年
研究論文(学術雑誌)
共著 英語
-
陸前高田市応急仮設住宅に住む人々の生活活動や健康、交通に関する調査研究
宇佐美誠史,元田良孝
第33回交通工学研究発表会論文集 2013年09月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
被災地周辺における震災直後の交通・給油行動に関する考察
元田良孝,宇佐美誠史,佐藤枝里子
第32回交通工学研究発表会論文集 2012年09月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
通行方向・赤信号に関する自転車の交通違反の原因に関する研究
元田良孝,宇佐美誠史,熊谷秋絵
第30 回交通工学研究発表会 2010年09月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
高齢者の運転意識と安全のギャップに関する研究
元田良孝,宇佐美誠史
第29回交通工学研究発表会論文報告集 49 - 52 2009年11月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
小中高生の自転車の安全利用に対する意識と行動、事故の危険性
宇佐美誠史,元田良孝
第29回交通工学研究発表会論文報告集 53 - 56 2009年11月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
Webによるバリアフリーマップの評価と情報ニーズに関する基礎研究
元田良孝、大竹李加
第27回交通工学研究発表会論文集 2007年10月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
道路を利用した移動時間からみる市町村合併-東北地方を対象として-
宇佐美誠史,塩井道信,元田良孝
第27回交通工学研究発表会論文集 2007年10月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
送迎者・被送迎者間の心理的関係と公共交通利用による健康への影響
◎宇佐美誠史,元田良孝,古関潤
第26回交通工学研究発表会論文報告集 2006年11月
研究論文(その他学術会議資料等)
担当範囲: 157-160頁
共著 日本語
-
Some Consideration of Daytime Running Light in Japan
◎Yoshitaka Motoda ,Seiji Usami,Takahiro Kikuchi
12thREAAAConference Philippines 2006 Technical Papers 2006年11月
研究論文(その他学術会議資料等)
担当範囲: CD-ROM
共著 英語
-
地域貢献活動を大学教員はどのように理解しているか-岩手県立大学総合政策学部の場合-
◎高嶋裕一,佐野嘉彦,宇佐美誠史,他6名
総合政策、岩手県立大学総合政策学会 2006年03月
研究論文(その他学術会議資料等)
担当範囲: 171-186頁
共著 日本語
-
バス乗降時間の要因に関する基礎研究
◎宇佐美誠史,元田良孝,金澤崇
第25回交通工学研究発表会論文報告集 2005年11月
研究論文(その他学術会議資料等)
担当範囲: 269-272頁
共著 日本語
-
中国における高速道路整備に対する期待効果に関する研究-中北部3省の地域比較を通して-
◎宇佐美誠史,川本義海,本多義明,他1名
高速道路と自動車45巻3号 2002年03月
研究論文(その他学術会議資料等)
担当範囲: 28-35頁
共著 日本語
-
高速道路整備が積雪災害時における活動拠点のサービス圏域拡大に及ぼす効果
◎宇佐美誠史,川本義海,本多義明
雪工学会誌18巻1号 2002年01月
研究論文(その他学術会議資料等)
担当範囲: 22-30頁
共著 日本語
-
自然環境を考慮した県境中山間地域における道路整備の課題に関する考察―国道417号沿道地域の住民意識をベースに―
李偉国,宇佐美誠史,本多義明
環境情報科学論文集No.13 1999年11月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
積雪時における道路交通管理のための交通特性に関する調査研究
寺内義典,宇佐美誠史,本多義明
日本雪工学会誌 15 ( 3 ) 203 - 210 1999年11月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
自然災害を考慮した道路の交通途絶性評価と整備方針に関する研究
寺内義典,宇佐美誠史,本多義明
環境情報科学論文集No.12 1998年10月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
災害時の道路網評価における道路の強靱性に関する研究
宇佐美誠史,寺内義典.川上洋司,本多義明
土木計画学研究・論文集No.15 1998年09月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語