羽倉  淳 (ハクラ ジユン)

HAKURA Jun

写真a

職名

准教授

メールアドレス

メールアドレス

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1990年03月

    北海道大学   工学部   精密工学科   大学   卒業   日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1992年03月

    北海道大学  工学研究科  精密工学専攻(修士課程)  修士課程  修了  日本国

  •  
    -
    1997年03月

    北海道大学  工学研究科  (博士後期課程)精密工学専攻修了(博士(工学))  博士課程  修了  日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 北海道大学 -  博士(工学)  課程

  • 北海道大学 -  工学修士  課程

  • 北海道大学 -  工学学士  課程

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 1998年04月
    -
    2002年03月

    岩手県立大学   ソフトウェア情報学部   講師  

  • 2002年04月
    -
    2007年03月

    岩手県立大学   ソフトウェア情報学部   助教授  

  • 2007年04月
    -
    継続中

    岩手県立大学   ソフトウェア情報学部   准教授  

  • 2000年04月
    -
    2002年03月

    岩手県立大学   ソフトウェア情報学部   ソフトウェア情報学研究科   講師  

  • 2002年04月
    -
    2007年03月

    岩手県立大学   ソフトウェア情報学部   ソフトウェア情報学研究科   助教授  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 1992年04月
    -
    1994年03月

      ㈱豊田自動織機製作所   未記入

  • 1997年05月
    -
    1998年03月

      北海道大学大学院工学研究科自律系工学分野   リサーチアソシエイト

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2015年10月
    -
    継続中
     

    日本感性工学会  日本国

  • 2012年03月
    -
    継続中
     

    計測自動制御学会  日本国

  • 2000年04月
    -
    継続中
     

    人工知能学会  日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 知覚情報処理

  • 情報通信 / 感性情報学

  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス

  • 情報通信 / 知能情報学

  • 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年度  ロボティックス特論

    2022年04月
    -
    継続中

    専任

  • 2023年度  ソフトウェア情報学総論【人工知能】

    2019年04月
    -
    継続中

    兼担

  • 2023年度  キャリアデザインⅡ(羽倉クラス)

    2015年04月
    -
    継続中

    専任

  • 2023年度  専門英語I(羽倉クラス)

    1999年04月
    -
    継続中

    専任

  • 2023年度  ソフトウェア情報学総論【人工知能】

     
     
     

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 社会人基礎力を育成する授業30選

    2014年03月   経済産業省  

    受賞者: ソフトウェア情報学部(TF:松田浩一,羽倉淳,市川尚,後藤裕介,高瀬和実)

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2014年04月
    -
    継続中

    インターンシップ1,2の単位化

  • 2014年04月
    -
    2016年03月

    研究科カリキュラム改訂に関する調査・検討

  • 2011年04月
    -
    継続中

    プロジェクト演習の講義内容の拡充(外部講師による講義の設計,個人特性分析の導入)

  • 2011年04月
    -
    継続中

    キャリア系科目群の構築

  • 2009年10月
    -
    継続中

    マイクロコンピュータ制御における実ロボットを用いた教育

全件表示 >>

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 高齢ドライバーの交通事故防止システムに関する研究

    国内共同研究  

    2013年06月
    -
    継続中
     

  • 多次元・時系列データからの情報の抽出に関する研究

    個人研究  

    2012年04月
    -
    継続中
     

  • 社会的相互作用環境における音楽理解に関する研究

    国内共同研究  

    2012年04月
    -
    継続中
     

  • ヴァーチャル・ドクター・システムの構築

    問診システム  

    機関内共同研究  

    2009年04月
    -
    2012年03月
     

  • 仮想宮沢賢治システムの構築

    人格モデル  

    機関内共同研究  

    2005年04月
    -
    継続中
     

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Social Experiment of Road Sensing on Guided Autonomous Driving Vehicle in Snowy Cold Region

    Akira Sakuraba, Goshi Sato, Yoshia Saito, Jun Hakura, Yoshikazu Arai, Yoshitaka Shibata

    Advanced Information Networking and Applications. AINA 2021. Lecture Notes in Networks and Systems, vol 227. Springer    502 - 513   2021年05月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)

    共著  英語

  • Mobile Sensing Data Analysis for Road State Decision in Snow Country

    Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Yoshikazu Arai, Yoshiya Saito & Jun Hakura

    Advanced Information Networking and Applications. AINA 2021. Lecture Notes in Networks and Systems, vol 225. Springer    403 - 413   2021年04月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)

    共著  英語

  • Decision Analysis of Winter Road Conditions by Crowd Sensing Platform

    Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Yoshikazu Arai, Yoshiya Saito & Jun Hakura

    Advances in Internet, Data and Web Technologies. EIDWT 2021. Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies, vol 65. Springer    276 - 287   2021年02月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)

    共著  英語

  • Analysis for Real-Time Contactless Road Roughness Estimation System with Onboard Dynamics Sensor

    Akira Sakuraba, Yoshia Saito, Jun Hakura, Yoshikazu Arai & Yoshitaka Shibata

    Advances in Internet, Data and Web Technologies. EIDWT 2021. Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies, vol 65. Springer,    288 - 300   2021年02月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)

    共著  英語

  • Basic Consideration of Video Applications System for Tourists Based on Autonomous Driving Road Information Platform in Snow Country

    Yoshitaka Shibata, Akira Sakuraba, Yoshiya Saito, Yoshikazu Arai & Jun Hakura

    Advances on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing. 3PGCIC 2020. Lecture Notes in Networks and Systems, vol 158. Springer    348 - 355   2020年10月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)

    共著  英語

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 細胞分化メカニズムによるエージェント群の自律的役割決定方法に関する研究

    国内会議  第24回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2023  ポスター(一般) 

    2023年12月
     
     

  • CLAを用いた近傍領域の関係の学習による小領域気象推定システム

    国内会議  第23回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2022  ポスター(一般) 

    2022年12月
     
     

  • 哺乳類初期胚における細胞分化の計算モデル構築: Amot のリン酸化量の割合化による細胞移動時の分化再現

    国内会議  第23回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2022  ポスター(一般) 

    2022年12月
     
     

  • 哺乳類初期胚における細胞分化の計算モデル構築:単一 細胞から細胞群への拡張

    国内会議  日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会  ポスター(一般) 

    2022年06月
     
     

  • 胚発生の細胞分化と可塑性の計算モデルに関する研究 ∼栄養外胚葉と内部細胞塊への細胞分化∼

    国内会議  第34回自律分散システム・シンポジウム  口頭(一般) 

    2022年01月
     
     

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 「強化学習(Reinforcement Learning)」

    書評 

    2001年01月
     
     
     

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 第4回 実践的IT教育シンポジウム rePiT 2018 優秀教育実践賞

    2018年01月24日   日本ソフトウェア科学会 実践的IT教育研究会   国内学会・会議・シンポジウム等の賞  日本国

    受賞者:  市川尚,後藤裕介,松田浩一,羽倉淳

研究についてのマスコミによる報道 【 表示 / 非表示

  • 車の事故防止研究発信 県立大 高齢化対応へ危険予測 システム開発目指す

    2015年11月  岩手日報社 

    鈴木厚人,藤田ハミド,羽倉淳

  • もりおか啄木・賢治青春館における展示に関して

    2009年06月  岩手めんこいテレビ 

    藤田ハミド、羽倉淳、槫松理樹

  • おあしす

    2009年05月  読売新聞 

    藤田ハミド、羽倉淳、槫松理樹

  • もりおか啄木・賢治青春館における展示に関して

    2009年04月  NHK盛岡 

    藤田ハミド、羽倉淳、槫松理樹

  • 仮想賢治と童話で話そう

    2009年04月  盛岡タイムス 

    藤田ハミド、羽倉淳、槫松理樹

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • メンタルクローニングに基づく知的インタラクションシステムの開発

    基盤研究(B)

    2008年04月
    -
    2010年03月

  • 知的自律システムのための創発的知覚メカニズム構築に関する研究

    奨励研究(A)

    1999年04月
    -
    2000年03月

    知的自律システムのための創発的知覚メカニズム構築に関する研究

財団研究費及び全学プロジェクト等研究費 【 表示 / 非表示

  • 地域政策研究センター関連研究:いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター関連研究

    メンタルクローニングを用いた高齢化社会における交通事故防止システムの構築に関する研究 

    2013年06月
    -
    2014年03月

  • 公立大学法人岩手県立大学全学プロジェクト等研究費・一般枠・連携研究

    知的相互作用システムとしての宮澤賢治認知モデルの構築 

    2008年04月
    -
    2010年03月

  • 展開・戦略的研究

    宮沢賢治認知モデルを元にした物語データベースによる知的相互作用システム 

    2007年04月
    -
    2008年03月

  • 学術研究振興事業(研究助成)岩手県学術研究振興財団展開・戦略的研究

    宮沢賢治認知モデルに基づく知的相互作用システム 

    2004年04月
    -
    2005年03月

    宮沢賢治認知モデルに基づく知的相互作用システム

  • 学術研究振興事業(研究助成)岩手県学術研究振興財団

    視覚弱者のための触覚による環境知覚支援システム構築に関する基礎研究 

    2003年04月
    -
    2004年03月

    視覚弱者のための触覚による環境知覚支援システム構築に関する基礎研究

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • メンタルクローニング手法を用いたバーチャル・ドクター・システムの研究開発

    提供機関: 総務省  戦略的情報通信研究開発推進制度・地域ICT振興型研究開発

    2009年04月
    -
    2011年03月

受託研究受入実績 【 表示 / 非表示

  • 交流分析を利用したエージェント制御技術に関する研究

    提供機関:   一般受託研究

    2012年04月
    -
    2013年03月

  • 交流分析を利用したエージェント制御技術に関する研究

    提供機関:   一般受託研究

    2011年04月
    -
    2012年03月

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • 樹木の形状に柔軟に対応可能な枝打ちロボットの開発

    提供機関: 未記入  その他

    2004年04月
    -
    継続中

  • 宮沢賢治認知モデルを基にした物語データベースによる知的相互作用システム

    提供機関: 未記入  その他

    2004年04月
    -
    継続中

  • 視覚弱者のための触覚による環境知覚支援システム構築に関する基礎研究

    提供機関: 未記入  その他

    2003年04月
    -
    2004年03月

  • 実世界作業ロボットの学習メカニズム構築に関する研究

    提供機関: 未記入  その他

    2000年04月
    -
    2001年03月

 

地方自治体、企業などにおける活動 【 表示 / 非表示

  • 宮沢賢治センター理事

    2010年04月
    -
    2015年03月

一般教育 【 表示 / 非表示

  • 東北地域IT関連産業活性化人材養成等事業「組込みソフトウェア実験講座」

    2011年08月
     
     

  • 盛岡人材育成プロジェクト

    2007年04月
    -
    2009年03月

  • 組込みソフトもの造り塾(制御コース)

    2006年08月
     
     

  • 出前事業(盛岡大学附属高校)

    2006年07月
     
     

  • 組込みソフトもの造り塾(制御コース)

    2005年08月
     
     

全件表示 >>

学会における役職等 【 表示 / 非表示

  • 2019年09月
    -
    継続中

    日本感性工学会   編集委員

  • 2015年11月
    -
    継続中

    日本感性工学会   評議員

  • 2011年04月
    -
    2013年03月

    計測自動制御学会   システム・情報部門 自律分散システム部会 運営委員

学会における活動 【 表示 / 非表示

  • 2015年07月
     
     

    International Conference on System Science and Engineering (ICSSE 2015)

  • 2015年06月
    -
    2015年12月

    計測自動制御学会,システムインテグレーション部門講演会 SI2015

  • 2015年05月
    -
    2015年10月

    日本感性工学会論文誌

  • 2015年05月
    -
    2015年09月

    Journal of Advanced Computational Intelligence & Intelligent Informatics

  • 2015年04月
    -
    2016年03月

    国際会議査読4件

全件表示 >>

その他の社会・地域貢献 【 表示 / 非表示

  • 2015年02月
    -
    2015年03月

    「ケースメソッドで学ぶ商品開発」企画運営