メールアドレス |
|
ホームページ |
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2024年度 国際文化C(国際社会の理解)
-
2024年度 ソフトウェア情報学総論【コンピュータ工学】
-
2024年度 コンピュータ工学演習Ⅰ
-
2024年度 卒業研究・制作B
-
2024年度 卒業研究・制作A
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
学長表彰(教育の分野)
2012年03月 岩手県立大学
-
授業評価アンケートにおいて「教員の熱意」と「総合的な満足度」の2項目に基づく評価値が高かった教員
2011年03月 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部
-
授業評価アンケートにおいて「教員の熱意」と「総合的な満足度」の2項目に基づく評価値が高かった教員
2011年03月 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部
-
授業評価アンケートにおいて「教員の熱意」と「総合的な満足度」の2項目に基づく評価値が高かった教員
2010年10月 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部
受賞者: 馬淵 浩司 -
授業評価アンケートにおいて「教員の熱意」と「総合的な満足度」の2項目に基づく評価値が高かった教員
2010年10月 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部
受賞者: 馬淵 浩司
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
ドローンを活用した応用研究
共同研究
2017年03月-継続中 -
等価変換に基づく自然言語処理
共同研究
国内共同研究
1995年04月-継続中 -
等価変換による問題解決
その他の研究制度
国内共同研究
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Recent Advances in Systems, Communications and Computers
H.Yoshikawa, K.Akama, H.Mabuchi, and R.Satoh (担当: 共著 )
単行本(学術書) 英語
WSEAS Press 2008年04月
-
LNCS, Vol.3326, pp.502--507 (Improvement of Paging Cost by Updating Using Paging Delay Divergence) (共著)
D.Senzaki,G.Chakraborty, M.Matsuhara, H.Mabuchi (担当: 共著 , 担当範囲: pp.502--507 )
単行本(学術書) 英語
Springer-Verlag 2004年12月
-
Intelligent Systems at the Service of Mankind Vol.1 (Multi-Head Rules in Equivalent Transformation) (共著)
Ishikawa,T.,Akama,K.,Mabuchi,H., 以下1名 (担当: 共著 , 担当範囲: pp.299--310 )
単行本(学術書) 英語
UBooks 2003年11月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Situation-based Reply Candidate Presentation Method for Mobile Phone
Masafumi Matsuhara, Norifumi Watanabe, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi
Int. J. Information Technology, Communications and Convergence 3 ( 4 ) 319 - 336 2020年
研究論文(学術雑誌)
共著 英語
-
Improving Awareness of Emotional Meaning of Emoticon by Representing as Numelical Vectors
Yuki Okude, Masafumi Matsuhara, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi
The 10th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology 401 - 406 2019年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著 英語
-
Method to Present Situation Aware Suitable Reply Candidate on Mobile Terminal
Norifumi Watanabe, Masafumi Matsuhara, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi
The 10th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology 395 - 400 2019年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著 英語
-
Topic-Aware Automatic Snippet Generation for Resolving Multiple Meaning on Web Search Resuly
Hiroyuki Abe, Masafumi Matsuhara, Goutam Chakraborty, and Hiroshi Mabuchi
The 9th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology 133 - 138 2018年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著 英語
-
An Efficient Image-Aware Kana-Kanji Conversion Algorithm for Twitter on Mobile Phones
Masafumi Matsuhara, Taichi Sugawara, Goutam Chakraborty, and Hiroshi Mabuchi
The IEEE 7th International Conference on Awareness Science and Technology 2015年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著 英語
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
リンゴの部位間の関係を考慮した深層学習に基づく成熟度推定
国内会議 2022年電子情報通信学会 総合大会 口頭(一般)
2022年03月 -
ドローン空撮映像からのランダムフォレストとSVMの統合安全領域判定手法の実装と性能
国内会議 情報処理学会 第84回全国大会 口頭(一般)
2022年03月 -
ドローン空撮画像からの安全領域判定手法の実装と性能評価
国内会議 FIT2021 第20回情報科学技術フォーラム 口頭(一般)
2021年08月 -
ドローン空撮画像からの安全領域判定手法の実画像による性能評価
学会 情報処理学会 第83回全国大会 口頭(一般)
2021年03月 -
LiDAR搭載ドローンに適した不時着時の着陸地点の平坦性評価に関する研究
学会 情報処理学会 第83回全国大会 口頭(一般)
2021年03月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
ポスト4Gへ向けた利用者の自律・適応的行動理解モデル開発と新世代移動通信網の研究
基盤研究(C)
2010年04月-2011年03月ポスト4Gへ向けた利用者の自律・適応的行動理解モデル開発と新世代移動通信網の研究
-
ポスト4Gへ向けた利用者の自律・適応的行動理解モデル開発と新世代移動通信網の研究
基盤研究(C)
2009年04月-2010年03月ポスト4Gへ向けた利用者の自律・適応的行動理解モデル開発と
新世代移動通信網の研究
Chakraborty、馬淵、松原 他 -
ポスト4Gへ向けた利用者の自律・適応的行動理解モデル開発と新世代移動通信網の研究
基盤研究(C)
2008年04月-2009年03月ポスト4Gへ向けた利用者の自律・適応的行動理解モデル開発と
新世代移動通信網の研究
Chakraborty、馬淵、松原 他 -
適応的セマンティックWebの構築技術の研究
基盤研究(B)
2008年04月-2009年03月適応的セマンティックWebの構築技術の研究
赤間、馬淵 他 -
適応的セマンティックWebの構築技術の研究
基盤研究(B)
2007年04月-2008年03月適応的セマンティックWebの構築技術の研究
赤間、馬淵 他
財団研究費及び全学プロジェクト等研究費 【 表示 / 非表示 】
-
岩手県立大学 全学競争研究費
水中ドローン等を活用した三陸沿岸地域水産業支援システム の開発に関する研究
2022年04月-2025年03月 -
岩手県立大学 全学競争研究費
ドローンを活用した効果的な3次元消火・洗浄・散布の検討
2019年04月-2022年03月 -
岩手県立大学 全学競争研究費
ドローン自動巡回監視システムと人工知能を組み合わせた知的圃場管理システム
2018年04月-2021年03月 -
公立大学法人岩手県立大学学術研究費
ニューラルネットワークを用いた損傷した脳細胞のモデル化に関する研究
2009年04月-2010年03月ニューラルネットワークを用いた損傷した脳細胞のモデル化に関する研究
チャクラボルティ、馬淵、松原 他 -
公立大学法人岩手県立大学学術研究費
ニューラルネットワークを用いた損傷した脳細胞のモデル化に関する研究
2008年04月-2009年03月ニューラルネットワークを用いた損傷した脳細胞のモデル化に関する研究
チャクラボルティ、馬淵、松原 他
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
Webベースシステムの入出力インターフェースの簡易生成
提供機関: 北海道大学情報基盤センター 北海道大学情報基盤センター共同研究経費
2013年04月-2014年03月 -
円滑性と安全性を考慮したWebベースシステムの管理・運用技術の検討
提供機関: 北海道大学情報基盤センター 北海道大学情報基盤センター共同研究経費
2012年04月-2013年03月 -
変換ルール集合の中に潜む誤りルールを自動検出するアルゴリズムの構築
提供機関: 北海道大学情報基盤センター 北海道大学情報基盤センター共同研究経費
2011年04月-2012年03月変換ルール集合の中に潜む誤りルールを自動検出するアルゴリズムの構築
-
Webベースシステムの円滑な運用を目的としたシステムの分割・統合技術に関する研究
提供機関: 北海道大学情報基盤センター 北海道大学情報基盤センター共同研究経費
2011年04月-2012年03月Webベースシステムの円滑な運用を目的としたシステムの分割・統合技術に関する研究
-
形式的仕様からの大規模並列処理プログラムの自動生成に関する研究
提供機関: 北海道大学情報基盤センター 北海道大学情報基盤センター共同研究経費
2010年04月-2011年03月
一般教育 【 表示 / 非表示 】
-
高大連携ウインターセッション(県教委主催)
2018年12月 -
夢ナビライブ(出前講義および学部説明、東京ビッグサイト)
2014年07月 -
夢ナビライブ(出前講義および学部説明、名古屋ポートメッセ)
2013年07月 -
夢ナビライブ(出前講義および学部説明、東京ビッグサイト)
2013年07月 -
夢ナビライブ(出前講義および学部説明、インテックス大阪)
2013年06月
学会における活動 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月
The 10th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology
-
2015年04月
2nd International Conference on Information Science and Control Engineering
-
2014年04月-2015年03月
2014 International Conference on Information Science, Electronics and Electrical Engineering
-
2012年01月-2012年12月
The 2nd International Conference on Information and Communication Technologies and Applications
-
2011年04月-2012年03月
2012 IEEE International Conference on Computer Science and Automation Engineering