職名 |
准教授 |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
019-694-2246 |
ホームページ |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-2008年03月
山形大学 医学系研究科 看護学専攻 修士課程 修了 日本国
-
2017年04月-2021年03月
岩手県立大学 看護学研究科 看護管理学・看護相談技術学 博士課程 修了 日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2006年06月-2009年09月
岩手県立大学 看護学部 助手
-
2009年10月-2014年03月
岩手県立大学 助教
-
2014年04月-2021年03月
岩手県立大学 看護学部 講師
-
2021年04月-継続中
岩手県立大学 看護学部 准教授
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2008年08月-継続中
岩手看護学会 日本国
-
2008年04月-継続中
日本看護管理学会 日本国
-
2007年04月-継続中
日本看護学教育学会 日本国
-
2006年05月-継続中
日本看護科学学会 日本国
-
2006年04月-継続中
日本医療情報学会 日本国
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2021年度 医療倫理
2020年11月-継続中兼担
-
2021年度 看護管理学演習(基礎・管理看護学)
-
2021年度 フィジカルアセスメント
-
2021年度 看護相談援助特論
-
2021年度 コンサルテーション論
論文 【 表示 / 非表示 】
-
学士課程卒業時に求められる情報活用能力の修得を目標とした看護情報学の教育プログラム開発
遠藤 良仁
岩手県立大学看護学部紀要 22 39 - 52 2020年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 日本語
-
「病院情報システムの利用者教育プログラム」研修会後テスト項目の職種別正答率の比較
菖蒲澤幸子, 遠藤良仁, 小松紅実
第19回日本医療情報学会看護学術大会論文集 19 185 - 186 2018年07月
研究論文(学術雑誌)
共著 日本語
-
新人看護師に求められる情報能力の修得にむけた看護学生向け看護情報学教材設計の試み
遠藤良仁
第19回日本医療情報学会看護学術大会論文集 19 231 - 232 2018年07月
研究論文(学術雑誌)
単著 日本語
-
松川久美子,アンガホッファ司寿子,上林美保子,内海香子,遠藤良仁,大久保牧子,工藤朋子,後藤仁子,千田睦美,福島裕子,伊藤收
岩手県立大学看護学部紀要 20 29 - 37 2018年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
共著 日本語
-
熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻におけるサバティカル研修成果
遠藤良仁
岩手県立大学看護学部紀要 20 19 - 27 2018年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
単著 日本語
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Using video conferencing and checklist for nursing research through distance learning
国際会議 Nursing Informatics 2021 International Congress (Online) ポスター(一般)
2021年08月-2021年09月基礎看護学 学習支援システム
-
Availability of nursing informatics education for master’s programs in nursing administration at graduate schools of nursing in Japan
国際会議 Nursing Informatics 2021 International Congress (Online) ポスター(一般)
2021年08月-2021年09月基礎看護学
-
看護管理者が捉える看護師の自己調整学習獲得の様相
国内会議 第24回日本看護管理学会学術集会 ポスター(一般)
2020年08月 -
教養教育の職業的レリバンス―看護学士課程卒業生が捉える教養教育の職業的レリバンスと教授法改善への示唆
国内会議 大学教育学会第42回大会 (オンライン開催) シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2020年06月 -
遠隔地の看護研究指導に関する遠隔講義とチェックリストの工夫
国内会議 第39回医療情報学連合大会(第20回日本医療情報学会学術大会) (幕張メッセ) 口頭(一般)
2019年11月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
岩手県立大学大学院看護学研究科博士後期課程 学長賞
2021年03月18日 岩手県立大学 その他の賞 日本国
受賞者: 遠藤良仁 基礎看護学
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
学科レベル適用型学習目標構造化システムと学科ポリシー充足度測定ツールの開発
基盤研究(C)
2018年04月-2022年03月 -
学科レベル適用型学習目標構造化システムと学科ポリシー充足度測定ツールの開発
基盤研究(C)
2018年04月-2021年03月 -
学習者中心パラダイムに基づく看護人材育成のための自己点検支援ポータル開発
基盤研究(C)
2017年04月-2021年03月 -
看護における組織内合意形成に焦点をあてた研究成果活用の促進モデルの構築
基盤研究(C)
2012年04月-2015年03月 -
看護師の研究成果活用の阻害要因及び促進要因の解明
平成22年度科学研究費補助金 若手研究(B)
2010年04月-2012年03月看護師には、学会などで発表されている最新の研究成果を活用し、患者に最も適したケアを提供することが求められているが、多くの看護師にとって容易なことではなく課題となっている。本研究では、看護師が最新の研究成果を実際の医療現場で活用する際に影響される阻害要因及び促進要因の解明を目的とする。立場の異なる看護職の多角的な視点を交えた分析を行うことで、各看護職に特徴的な要因とその因果関係を明らかにする。その成果を以て看護実践における信頼性の高い研究成果の臨床活用を促進するための具体的な対策、今後の継続教育のプログラム開発や看護の質の向上と確保及び看護系人材養成等の検討などへの有用な資料を示すことができると考える。
財団研究費及び全学プロジェクト等研究費 【 表示 / 非表示 】
-
地域貢献調査活動助成
看護職のための学び直し看護研究講習会
2010年04月-2011年03月 -
平成21年度岩手県立大学メニュー研究地域貢献調査活動研究
「自殺対策」に関する大学教員の地域貢献を検討するための調査研究
2009年04月-2010年03月伊藤收,遠藤良仁,田辺有理子
地方自治体、企業などにおける活動 【 表示 / 非表示 】
-
岩手県医療局主催専門・認定看護師実務研修会講師
2019年08月 -
岩手県看護協会教育委員
2019年06月-継続中 -
岩手県認定看護管理者ファーストレベル研修「看護情報論」講師
2018年10月-継続中 -
岩手県看護協会「看護研究の基礎」講師
2017年11月-継続中 -
新潟県新発田市特定保健指導等従事者研修会
2016年02月
一般教育 【 表示 / 非表示 】
-
出張講義(福岡高校)
2018年10月 -
コーチングスキルアッププログラム
2018年09月-2018年12月 -
いわて高等教育コンソーシアムFD・SD研修会講師「学生・部下・後輩への指導に役立つ コーチングの観点を取り入れた「傾聴」体験とチームワーク」
2018年01月 -
出張講義(岩手県立千厩高等学校)
2017年09月 -
第7回岩手看護学会学術集会学生のためのセミナー:目指せ!健康情報検索の達人
2014年10月
学会における活動 【 表示 / 非表示 】
-
2018年01月-2018年12月
第11回岩手看護学会学術集会企画委員
-
2016年07月
第13回次世代医療教育研究会
-
2015年08月
岩手県看護研究学会
-
2015年08月
岩手県看護研究学会
-
2015年02月-2015年09月
固定チームナーシング研究会第11回東北地方会実行委員
その他の社会・地域貢献 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-継続中
岩手医療情報研究会
-
2011年11月-継続中
コーチングスキルアッププログラム主催
-
2011年08月
SSH
-
2011年08月
認定看護師・医療安全管理者研修会
-
2010年11月
知識集約時代のナースキャリアアップ事業 EBPに基づく看護研究講習会