研究発表 - 工藤 朋子
-
岩手県の訪問看護ステーションにおける新卒看護師の育成と課題
学会 第16回岩手観護学会学術集会 ポスター(一般)
2023年10月 -
地域包括ケアを担う看護職の人材育成
学会 第16回岩手看護学会学術集会 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2023年10月 -
在宅療養者と家族の合意形成支援において訪問看護師が直面する困難感と対応
学会 第16回岩手看護学会学術集会 ポスター(一般)
2023年10月 -
訪問看護情報提供書の記載状況の実態
学会 日本地域看護学会第24回学術集会 口頭(一般)
2021年08月-2021年09月 -
訪問看護師のグリーフケアと地域ネットワークのこれから
国内会議 日本地域看護学会第24回学術集会 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2021年08月-2021年09月 -
有職男性患者の配偶者に対する透析導入にまつわる思い
国内会議 第22回日本腎不全看護学会学術集会 (札幌) 口頭(一般)
2019年11月 -
看護学部生の訪問看護への就業意識に関連する要因
国内会議 第12回岩手看護学会学術集会 口頭(一般)
2019年10月 -
市区町村における訪問看護情報提供書の活用実態
国内会議 第24回日本在宅ケア学会学術集会 口頭(一般)
2019年07月 -
死別後支援が必要な家族介護者を訪問看護師が予測する要因の抽出
国内会議 第23回日本緩和医療学会学術大会 (神戸国際展示場) ポスター(一般)
2018年06月 -
家族をがんで亡くした子どもが医療者に求める支援
国内会議 第32回日本がん看護学会学術集会 (千葉) 口頭(一般)
2018年02月 -
訪問看護師が家族介護者に用いる遺族ケアアセスメントシートの開発~支援の必要性を予測する因子の探索~
国内会議 日本家族看護学会第24回学術集会 (東京ベイ幕張ホール) 口頭(一般)
2017年09月 -
死別後に抑うつ状態を呈した家族介護者に対する訪問看護師の認識
国内会議 日本家族看護学会第23回学術集会 (山形テルサ) 口頭(一般)
2016年08月 -
「健康を支えるしくみ」の理解を主な目的とした地域看護学実習での学生の学び
国内会議 第35回日本看護科学学会学術集会 (広島) ポスター(一般)
2015年12月 -
在宅介護者の最期の療養場所に関する意向
国内会議 第35回日本看護科学学会学術集会 (広島) ポスター(一般)
2015年12月 -
看護女子大生の乳房自己触診法の実施状況
国内会議 第8回岩手看護学会学術集会 (滝沢市) 口頭(一般)
2015年10月 -
居宅介護支援事業所が捉える在宅医療連携の課題
学会 第8回岩手看護学会学術集会 (滝沢市) 口頭(一般)
2015年10月 -
最期の療養場所に関する研究 ~住民の意向調査から~
学会 第8回岩手看護学会学術集会 (滝沢市) 口頭(一般)
2015年10月 -
パーキンソン病者に関わる家族の日常生活困難感に対する自己との折り合い~患者会所属の家族の語りから~
国内会議 日本家族看護学会第22回学術集会 (小田原) ポスター(一般)
2015年09月 -
訪問看護師が捉える利用者遺族を地域で支える上での課題
国内会議 第20回日本在宅ケア学会学術集会 (東京) 口頭(一般)
2015年07月 -
訪問看護ステーションにおける遺族ケアに関する全国調査
国内会議 第20回日本緩和医療学会学術大会 (横浜) ポスター(一般)
2015年06月 -
A県における退院支援・調整に関わる臨床看護師の困難と課題
国内会議 第73回日本公衆衛生学会総会 (栃木県宇都宮市) ポスター(一般)
2014年11月 -
在宅移行期に病院との連携を強化するための訪問看護師の認識
学会 第7回岩手看護学会学術集会 (岩手県立大学) 口頭(一般)
2014年10月 -
岩手県内の看護職を対象とした「ELNEC-J CQ」によるELNEC-J 研修の評価
学会 第7回岩手看護学会学術集会 (岩手県立大学) 口頭(一般)
2014年10月 -
小規模高齢者施設に勤務する看護師の研修会への思いと訪問支援活動の効果
国内会議 日本老年看護学会第19回学術集会 (愛知県産業労働センター) ポスター(一般)
2014年06月 -
高齢者の小規模事業所における訪問支援活動の効果
学会 第18回日本在宅ケア学会学術集会 (一橋大学一橋講堂) ポスター(一般)
2014年03月 -
認知症高齢者の在宅介護における孫世代の役割
国内会議 第6回岩手看護学会学術集会 (岩手県立大学) 口頭(一般)
2013年10月 -
岩手県におけるELNEC-Jの開催報告 第1報 ~内陸と沿岸での研修会の評価~
国内会議 第18回緩和医療学会学術大会 (横浜) ポスター(一般)
2013年06月 -
岩手県におけるELNEC-Jの開催報告 第2報 ~(内陸地域)終了3ヵ月後の評価~
国内会議 第18回日本緩和医療学会学術大会 (横浜) ポスター(一般)
2013年06月 -
介護予防訪問看護の課題
学会 第24回岩手公衆衛生学会学術集会 (マリオス(盛岡市)) 口頭(一般)
2013年03月 -
東北A地区住民の自殺の要因・防止に関する認識
学会 第70回日本公衆衛生学会総会 (秋田市) ポスター(一般)
2011年10月 -
献体登録に至る要因と登録後の心情
学会 第4回岩手看護学会学術集会 口頭(一般)
2011年10月 -
遺族の見守り活動に対するA地区民生委員の認識
学会 第17回日本臨床死生学会大会 (兵庫医療大学) ポスター(一般)
2011年09月 -
行政に勤務し就労継続に意欲のある保健師の特徴
学会 第69回日本公衆衛生学会総会 (東京国際フォーラム) 口頭(一般)
2010年10月 -
10年以内に家族を亡くし「まだ落ち着いていない」と捉えている住民の状況
学会 日本家族看護学会第17回学術集会 (愛知県名古屋市) ポスター(一般)
2010年09月 -
家族を亡くした人とその遺族を取り巻く住民とのつながりに関する認識
学会 日本家族看護学会第17回学術集会 (愛知県名古屋市) ポスター(一般)
2010年09月 -
A県内訪問看護ステーションの教育・研修に関するニーズ
学会 第2回岩手看護学会学術集会 口頭(一般)
2009年10月 -
在宅でがんの夫を看取った女性高齢者の死別後の心境
学会 第13回日本在宅ケア学会学術集会 ポスター(一般)
2009年03月 -
在宅で夫を看取った女性高齢者の死別後の支え
学会 第13回日本在宅ケア学会学術集会 ポスター(一般)
2009年03月 -
血圧の気になる住民に対するヘルスプロモーション行動促進のための看護介入プログラムの試みー運動・血圧のセルフモニタリングに焦点をあててー
学会 第19回岩手公衆衛生学会 口頭(一般)
2008年02月 -
I県内3歳児健康診査における「肥満傾向」の判定
学会 第29回全国地域保健師学術研究会 (滋賀県大津市) ポスター(一般)
2007年11月 -
I県内市町村と小中学校における小児生活習慣病予防のための連携事業の実態
学会 第66回日本公衆衛生学会総会 (愛媛県松山市) ポスター(一般)
2007年10月 -
小児の生活習慣に関する問題点と連携のあり方-養護教諭と市町村保健担当者への質問紙調査から-
学会 第55回東北学校保健学会 口頭(一般)
2007年09月 -
退院支援を受けて訪問看護を利用している家族の認識ー他人を家に入れることへの思いー
学会 第11回北日本看護学会学術集会 ポスター(一般)
2007年08月 -
An international study : An update on comparison of knowlege of hypertension,health promoting lifestyle,and spirituality of residents with hypertention from Japan and Southeatern North Carolina
国際会議 International Council of Nurse Conference 2007 (横浜) ポスター(一般)
2007年05月 -
退院調整に関わる看護職が抱える課題と研修に関する要望
学会 第11回日本在宅ケア学会学術集会講演集 口頭(一般)
2007年03月 -
児童生徒の生活習慣に関する指導上の困難点と関係機関との連携のあり方-小中学校養護教諭への質問紙調査から-
学会 第18回岩手公衆衛生学会学術集会抄録集 口頭(一般)
2007年02月 -
学校における生活習慣病予防に関する実態調査から
学会 第23回岩手県学校保健・学校医大会 口頭(一般)
2007年01月 -
在宅経管栄養法の注入ルートに関する細菌学的検討
学会 日本看護技術学会第5回学術集会講演抄録集 口頭(一般)
2006年11月 -
雪国における睡眠を通した健康づくり教室の効果~教室終了直後と1年後の比較~
学会 第65回日本公衆衛生学会総会抄録集 口頭(一般)
2006年10月 -
I県小中学校養護教諭が求める関係機関との連携―小児生活習慣に関する調査から―
学会 第65回日本公衆衛生学会総会抄録集 口頭(一般)
2006年10月 -
雪国における睡眠を通した健康づくり教室の効果
学会 第64回日本公衆衛生学会総会抄録集 口頭(一般)
2005年09月 -
通院治療を継続するがん患者へのサポートプログラムの成果
学会 第19回日本がん看護学会学術集会講演集 口頭(一般)
2005年02月 -
訪問看護師及び利用者・家族の防災意識向上に向けて
学会 日本災害看護学会第6回年次大会講演集 口頭(一般)
2004年07月 -
在宅ケア論演習の学習効果と課題
学会 第8回日本在宅ケア学会学術集会講演集 口頭(一般)
2004年01月 -
肝臓動脈注入療法を受ける通院患者が治療を継続する意味
学会 第23回日本看護科学学会学術集会講演集 口頭(一般)
2003年12月 -
ボランティア活動への保健師の支援
学会 第25回全国地域保健師学術研究会講演集 口頭(一般)
2003年11月 -
地域で暮らす高齢者の主観的幸福感と自覚症状との関連
学会 第34回日本看護学会抄録集―地域看護― 口頭(一般)
2003年10月 -
ボランティア活動の活性化に関する研究
学会 第16回日本公衆衛生学会抄録集 口頭(一般)
2003年10月 -
有珠山噴火災害における慢性疾患患者の聞き取り調査
学会 第5回北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集 口頭(一般)
2002年09月 -
老人保健施設入所長期化の要因
学会 第22回全国地域保健婦学術研究会講演集, 口頭(一般)
2001年09月 -
看護職の入所者家族へのかかわりについての思い―老人保健施設職員の面接調査からー
学会 第31回日本看護学会論文集―地域看護― 口頭(一般)
2001年09月 -
岩手山周辺における慢性疾患患者の災害への備え
学会 災害看護学会第2回大会講演集 口頭(一般)
2001年08月 -
慢性疾患患児の親の災害への備え
学会 第4回北日本看護学術集会抄録集 口頭(一般)
2000年08月